- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、ロシア軍との戦闘が続く東部ドネツク州の要衝バフムト付近の前線を訪れ、兵士を激励する動画をSNS(ネット交流サービス)に投稿した。激戦地への訪問でウクライナ軍の士気を高め、ロシアに徹底抗戦を続ける姿勢を改めて国内外に示す狙いとみられる。23日には南部ヘルソン州も訪問した。
バフムト付近の動画には、ゼレンスキー氏が兵士にメダルを授与し、握手を交わす様子が映っている。ゼレンスキー氏は昨年12月20日にもバフムトを予告なしに電撃訪問し、兵士を激励した。
この記事は有料記事です。
残り195文字(全文440文字)
時系列で見る
-
英、ウクライナに「劣化ウラン弾供給」 露側は「核の衝突に近づく」
71日前 -
ウクライナ軍、東部バフムトで反転攻勢へ 陸軍司令官が予告
71日前 -
原発攻撃「不安」3割 ウクライナ侵攻で危機感 国に安全対策強化求める声 全国の立地自治体調査 /新潟
71日前 -
岸田首相「G7議長国の決意示せた」 ウクライナ訪問の意義強調
72日前 -
帰国した岸田首相「ウクライナ侵略は暴挙」(3月23日)
72日前 -
岸田首相、ゼレンスキー氏に広島名物「必勝しゃもじ」を贈呈
72日前 -
岸田首相「ウクライナ侵略は暴挙と痛感」 ブチャで被害者の話聞き
72日前 -
岸田首相、キーウ電撃訪問終え帰国 午後の予算委で説明
72日前 -
プーチンのプロパガンダ 国内向けの「物語」も賞味期限切れ?
72日前 -
ゼレンスキー氏、激戦地バフムトを訪問 「徹底抗戦」示す狙いか
72日前 -
首相のウクライナ訪問、異例ずくめ ダミーの日程、不自然な「余白」
73日前 -
ゼレンスキー氏との会談、中露を意識 外務省幹部「効果的な訪問に」
73日前 -
ウクライナ訪問、首相が23日に国会説明 自民と立憲が合意
73日前 -
岸田首相、ポーランド首相と会談 ウクライナ支援で相互協力確認
73日前 -
中露首脳、「対米共闘」色濃く 米欧の対露制裁「反対で一致」
73日前 -
首相、ゼレンスキー大統領と会談 追加支援表明(3月22日)
73日前 -
首相のキーウ訪問「大胆で賢明」 元米下院アジア小委員長が評価
73日前 -
首相のウクライナ訪問「急きょ準備整った」 官房長官が釈明
73日前 -
岸田首相のウクライナ訪問 移動や警護に自衛隊「関与せず」 防衛相
73日前