特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ゼレンスキー氏、激戦地バフムトを訪問 「徹底抗戦」示す狙いか

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナ軍兵士を表彰するゼレンスキー大統領=ウクライナのドネツク州で2023年3月22日、ウクライナ大統領報道部提供・ロイター
ウクライナ軍兵士を表彰するゼレンスキー大統領=ウクライナのドネツク州で2023年3月22日、ウクライナ大統領報道部提供・ロイター

 ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、ロシア軍との戦闘が続く東部ドネツク州の要衝バフムト付近の前線を訪れ、兵士を激励する動画をSNS(ネット交流サービス)に投稿した。激戦地への訪問でウクライナ軍の士気を高め、ロシアに徹底抗戦を続ける姿勢を改めて国内外に示す狙いとみられる。23日には南部ヘルソン州も訪問した。

 バフムト付近の動画には、ゼレンスキー氏が兵士にメダルを授与し、握手を交わす様子が映っている。ゼレンスキー氏は昨年12月20日にもバフムトを予告なしに電撃訪問し、兵士を激励した。

この記事は有料記事です。

残り195文字(全文440文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集