特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ軍、東部バフムトで反転攻勢へ 陸軍司令官が予告

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
前線を訪れたゼレンスキー大統領=ウクライナのドネツク州で2023年3月22日、ウクライナ大統領報道部提供・ロイター
前線を訪れたゼレンスキー大統領=ウクライナのドネツク州で2023年3月22日、ウクライナ大統領報道部提供・ロイター

 ウクライナのシルスキー陸軍司令官は23日、ウクライナ東部ドネツク州の要衝バフムト周辺に侵攻するロシア軍の攻撃が失速しつつあり、近くウクライナ軍が反撃に着手すると述べた。ロイター通信が伝えた。

 シルスキー氏はSNS(ネット交流サービス)に、バフムト占領を目指すロシアの民間軍事会社ワグネルの部隊が「相当の戦力を消耗し、勢いを失いつつある」と投稿。「我々はこれまでキーウ(キエフ)や東部ハリコフなどで行ったのと同様に、間もなくこの機会を利用する」と過去の成功例を挙げながら、反転攻勢を予告した。

 バフムト周辺では、ロシア側がウクライナ軍への包囲網を狭め、ウクライナ軍が早期に撤退するとの観測が出ていた。

この記事は有料記事です。

残り413文字(全文713文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集