「債務のわな」批判を浴びる中国 途上国取り込み図り変化の兆し
毎日新聞
2023/3/25 18:18(最終更新 3/25 18:19)
有料記事
1576文字
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

発展途上国の債務問題を巡る中国政府の対応に変化の兆しが出ている。中国はこれまで、過剰な貸し付けで途上国を借金漬けにして資産を差し押さえる事例が「債務のわな」だと批判を浴びてきた。だが近年、返済猶予など債務の再編に協力する姿勢を強調している。果たしてその実態は。
中国は、習近平国家主席が自ら旗振りした巨大経済圏構想「一帯一路」を掲げ、途上国に対して、中国企業や中国国有銀行が関与する形で空港や道路などのインフラ整備を支援してきた。世界銀行によると、世界の低・中所得国が抱える2国間の債務のうち中国が占める割合は、2010年の18%から21年には49%に拡大し、世界一だ。だが、対外債務が膨らんだスリランカやアフリカ南部ザンビアは、…
この記事は有料記事です。
残り1260文字(全文1576文字)
時系列で見る
-
台湾総統と米下院議長の会談「控えめに」貫徹 中国への刺激危惧
63日前深掘り -
蔡・マッカーシー会談に中国反発「断固反対」 対抗措置を示唆
63日前 -
中国、EUに積極外交 加盟国内の温度差突き、米欧連携にくさび
65日前 -
「国民党なら関係安定」揺さぶる中国 地方幹部、馬英九氏を歓待
66日前 -
中国が「1国2制度」解体と非難 米国務省、香港自治巡り報告書
68日前 -
対立を経て接近する日中 足元で続く神経戦
68日前 -
台湾断交のホンジュラス、中国の経済支援狙い 債務はGDPの55%
74日前深掘り -
米国の“裏庭”で中国が切った「断交カード」 台湾・蔡政権に打撃
74日前深掘り動画あり -
ホンジュラスと台湾、断交を発表 「経済再建」で中国と国交樹立
74日前動画あり -
「債務のわな」批判を浴びる中国 途上国取り込み図り変化の兆し
75日前動画あり -
「戦狼」薄める中国外交=坂東賢治
76日前 -
英ホラー映画「くまのプーさん」、香港で上映中止 習主席を指す隠語
78日前 -
中露首脳、「対米共闘」色濃く 米欧の対露制裁「反対で一致」
78日前 -
習近平氏、ロシアを公式訪問 対米結束の中露、思惑にズレも
79日前深掘り -
ウクライナとの停戦案協議 ロシア訪問中の習氏とプーチン氏
79日前 -
習氏、モスクワ到着 プーチン氏と「軍事技術の協力」協議か
80日前 -
習氏、ウクライナ問題で「建設的役割」に意欲 プーチン氏と会談へ
80日前 -
疑問残る習政権の人事 忠誠度基準、士気くじく=高原明生・東京大法学部教授
82日前注目の連載 -
中国・習近平主席、20~22日に訪露 ウクライナ情勢協議見通し
83日前