特集

第95回センバツ高校野球

第95回選抜高校野球大会の特集サイトです。

特集一覧

ドラ1の弟・石川瑛貴「これは自分の甲子園」 東邦を勢いづけた積極打法

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
【東邦-高松商】四回表東邦1死三塁、石川が適時二塁打を放ち喜ぶ=阪神甲子園球場で2023年3月25日、平川義之撮影
【東邦-高松商】四回表東邦1死三塁、石川が適時二塁打を放ち喜ぶ=阪神甲子園球場で2023年3月25日、平川義之撮影

センバツ高校野球第7日(25日)2回戦 ○東邦(愛知)6―3高松商(香川)●

 センバツ優勝に貢献し、ドラフト1位で中日入りした兄を持つ主将が勢いをつけた。東邦の石川瑛貴。積極打法で勝ち越し打を放ち、チームは今大会2勝目で春通算勝利数をトップタイの58勝に伸ばした。

 四回、1―1と追いつき、なお1死二塁で右打席に入った。暴投で走者が三進後の6球目、甘い直球を狙い打ち、勝ち越しの左翼線適時二塁打を放った。

 この打席を含めて全打席で第1ストライクからスイングし、4打数3安打。「積極的にいったことが結果につながった」と笑顔を見せた。

 山田祐輔監督も主将の積極性をたたえた。「みんな消極的だったが、石川だけは打ちにいってくれた」。東邦打線は1巡目、高松商の好左腕・大室亮満に対し、慎重になりすぎて追い込まれるケースが多く、快音を響かせられなかった。しかし、2巡目の四回以降は毎回のように複数安打が出た。終わってみれば計12安打で6得点。その要因について、山田監督は「(石川が)周りを勇気づけてくれたから」と言い切った。

 石川の兄・昂弥は2019年センバツでエース兼中心打者として東邦の優勝に貢献し、ドラフト1位で中日入団後は将来の主砲候補として期待される。ただ、兄弟で性格は異なり、…

この記事は有料記事です。

残り389文字(全文928文字)

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集