東海道新幹線「N700S」、自動運転へ 2028年ごろ導入目標

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
自動運転を導入予定の東海道新幹線の最新車両「N700S」(JR東海提供)
自動運転を導入予定の東海道新幹線の最新車両「N700S」(JR東海提供)

 JR東海は24日、東海道新幹線で2028年ごろを目標に自動運転を導入すると発表した。運転士がボタンを押すと自動的に加速し、停車駅が近づくと減速して止まる仕組み。最新車両「N700S」で運行するのぞみ、ひかり、こだまが対象となる。

 JR東海によると、21年11月から走行試験を始めていた。こだまなどの…

この記事は有料記事です。

残り143文字(全文293文字)

あわせて読みたい

ニュース特集