羊の頭部のミイラ2000体発掘 ラムセス2世建造の神殿に奉納か

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
エジプト中部アビドスで発掘された羊の頭部のミイラ=エジプト観光・考古省提供、ロイター
エジプト中部アビドスで発掘された羊の頭部のミイラ=エジプト観光・考古省提供、ロイター

 エジプト観光・考古省は25日、中部アビドスで、プトレマイオス朝(紀元前4~同1世紀)時代に作られた少なくとも2000体の羊の頭部のミイラを発掘したと発表した。紀元前13世紀に在位した古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世が建造した神殿に奉納されたものとみられ、ラムセス2世が死後1000年たっても…

この記事は有料記事です。

残り227文字(全文378文字)

あわせて読みたい

ニュース特集