特集

第95回センバツ高校野球

第95回選抜高校野球大会の特集サイトです。

特集一覧

高知捕手の判断鈍らせた「もやもや」 タイム取らずに失点 センバツ

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
【高知-専大松戸】三回表高知1死三塁、高塚の内野ゴロの間に三塁走者・高木が生還(捕手・吉田)=阪神甲子園球場で2023年3月27日、平川義之撮影 拡大
【高知-専大松戸】三回表高知1死三塁、高塚の内野ゴロの間に三塁走者・高木が生還(捕手・吉田)=阪神甲子園球場で2023年3月27日、平川義之撮影

センバツ高校野球第8日(27日)3回戦 ○専大松戸(千葉)6―4高知●

 専大松戸の大会屈指の右腕・平野大地から2安打を放ち、ホームにも2度生還した。捕手としても、一塁走者をけん制で2度アウトにした。強肩強打の高知・高木心寧(もとやす)。だが、表面的な結果ではないところで問題が発生し、心が乱れていた。

 先発の西村真人が普段より腕が振れず、質のいい球が来ない。二回は内野手の失策が絡むなどして4点を失った。良くないことが重なり「もやもやしていた」。

【高知-専大松戸】八回裏専大松戸1死一、三塁、太田(奥)に適時打を許し、打球の行方を追う高知の辻井=阪神甲子園球場で2023年3月27日、前田梨里子撮影 拡大
【高知-専大松戸】八回裏専大松戸1死一、三塁、太田(奥)に適時打を許し、打球の行方を追う高知の辻井=阪神甲子園球場で2023年3月27日、前田梨里子撮影

 そのもやもやが、八回に決勝点を許す一因となった。1死二塁で、3番手・辻井翔大とサインの交換がうまくいかず、暴投を招いた。さらに、ピンチが広がっても「タイムを取るという頭がなかった」。そのまま、なんとなく時を流してしまった。四球を与え、次打者に勝ち越し打を許した。「タイムを取るところが(1試合で)2、3回あったと思うが、ピッチャーと気持ちを一つにできなかった」と反省した。

 投手の継投策が軸のチームで、この日も4人の投手が投げた。異なる投手をリードで引っ張って甲子園で2勝を挙げ、浜口佳久監督から「(高木の存在が)ここまで来られた一番の要因」と評価された。

 だが、本人は「今日は僕の方が不安な表情をしていた」と悔やんだ。成し遂げられなかった甲子園ベスト8へ、「心」を鍛えて戻ってくる。【荻野公一】

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

最新写真

ニュース特集