- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアによる侵攻が続くウクライナのパラノルディックスキー代表チームが、札幌市で開催された国際大会に出場するために日本障害者スキー連盟の招きで来日した。インタビューに応じた主将のグリゴリー・ボウチンスキーは「ウクライナ人として生き、戦い続ける姿を世界に見せたい」と、苦境の中でも競技を続ける意義を強調した。
北京パラリンピックで金メダル11個を含む29個のメダルを獲得したウクライナの代表チームは現在、ロシア国境から離れた西部リビウ州にある強化拠点でトレーニングを積む。ただ、戦禍にあえぐ同国内での活動には制約が多い。国からの強化予算が途絶え、施設の光熱費を払うのもままならなくなった。リハビリテーション施設も兼ねており、戦場から送られてくる負傷兵も増えてきたという。
この記事は有料記事です。
残り186文字(全文520文字)
時系列で見る
-
露が核配備方針のベラルーシ、「欧米の圧力原因」(3月29日)
181日前 -
ベラルーシの戦術核受け入れ表明を「非難する」 官房長官
181日前 -
ロシアの戦術核、ベラルーシが受け入れ表明 「西側に原因」と正当化
181日前 -
日本被団協、英露に抗議の談話 劣化ウラン弾供与など巡り
181日前 -
アメリカ、ロシアへの核戦力情報を停止 新START履行停止に対抗
181日前 -
12歳娘が反戦画、父に懲役2年判決 ロシアの裁判所、本人逃走
181日前 -
ロシア復帰、個人の「中立」選手限定 IOC、五輪出場判断は保留
181日前 -
ウクライナ人家族、避難長引き「つらい」 来日1年目前、母国へ思い 栗東 /滋賀
181日前 -
ベラルーシ「核配備は欧米の圧力原因」と主張 ロシアの方針正当化
182日前 -
「戦い続ける姿を」 ウクライナのパラノルディックスキー代表が来日
182日前 -
言葉の壁、美しい風景に癒やされ ウクライナ避難家族 来日1年
182日前 -
民主主義サミット29日開幕 ウクライナ外相が前日会合でロシア批判
182日前 -
プーチン、トランプ氏、ナチス・ドイツ プロパガンダにみる類似性
182日前 -
ウクライナに戦車続々 英はチャレンジャー2近く供与、独は到着
183日前 -
米大統領補佐官、岸田首相のウクライナ訪問を歓迎
183日前 -
ウクライナ東部の激戦地、公共サービス関係者も避難開始
183日前 -
ベラルーシへの戦術核配備 NATOが非難(3月27日)
183日前 -
ロシア核配備宣言は「情報戦」 ウクライナの士気減退狙う? 米分析
183日前 -
首相「報道の在り方検討」 危険地訪問の紳士協定の必要性指摘に
183日前