特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

声をつないで

委員は全員男性 衆院副議長が「異様」とつぶやいた国会の光景

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国会議事堂=東京都千代田区で2022年6月22日午後1時16分、竹内幹撮影
国会議事堂=東京都千代田区で2022年6月22日午後1時16分、竹内幹撮影

 ジェンダーギャップの深刻さが指摘される政治分野でも特に女性の参画が遅れている組織がある。本会議の日程をはじめ国会運営などについて協議する議院運営委員会だ。「国会の要」とも言われる重要な機関だが、衆院議運委は現在、委員25人全員が男性で、各会派を代表して議運委の運営について協議する「理事」に就いた女性は過去20年にわずか8人しかいない。

 「議院運営委員会の委員全員が男性というのも異様な光景です」。今年1月の通常国会開会前、ある国会議員のツイートと、添付された写真が話題を呼んだ。投稿したのは海江田万里衆院副議長。パンフレット用に撮影された議運委の写真を引用し、つぶやいたものだった。

 写真には、正副議長や議運委の委員ら約30人が整然と並ぶが…

この記事は有料記事です。

残り1269文字(全文1591文字)

【Gender】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集