- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

女性議員の割合が全国トップの市が北海道にある。札幌市の北東に位置する江別市だ。定数25の市議会で、女性は12人に上り、その割合は全国平均を大きく上回る48%となっている。女性議員ゼロの割合が全国ワースト5位の北海道内で、なぜほぼ半数の高率を誇るのか。【高山純二】
親睦会にコンパニオン
江別市は人口12万人弱。市役所の最寄り駅であるJR高砂駅から札幌駅まで列車で約20分の好位置にあり、札幌のベッドタウンとしての役割も果たしている。
江別市の「情報図書館だより」によると、江別市の女性議員は1975年4月の市議選で初めて誕生。その後、女性市議は1人もしくは2人の時代が続き、95年4月に初めて3人になった。2007年以降は3回続けて女性10人が当選し、女性13人が立候補した19年市議選で12人が当選したという。
この記事は有料記事です。
残り1345文字(全文1701文字)
時系列で見る
-
公明・山口代表、LGBT法案「合意近い」 今国会での成立期待
54日前 -
女性当選者14%、316人 人数、割合とも最高 41道府県議選
54日前 -
「パートナーシップ」市町村の導入後押し 岩手県が指針策定
54日前 -
福岡市議選で女性14人当選、過去最多 それでも定数の2割強
55日前 -
米最高裁、陸上女子チームにトランスジェンダーの参加認める
57日前 -
実は「遅れていた」 世界一「幸せな国」のLGBTQ政策
58日前 -
「女性ゼロ議会」解消したが…地方で根強い男性社会、均等ほど遠く
60日前 -
フィンランド議会選挙 女性候補率が過去最高の42.9%
62日前 -
41道府県議選、女性候補は2割未満 候補者増は「自主的対応」任せ
63日前 -
女性議員の割合48% 全国トップの市になお残るガラスの天井
63日前 -
香川の全市町、パートナーシップ制度導入完了 「当事者どこにでも」
63日前 -
トランスジェンダーを巡り広がるデマ 「当事者の声を聞いて」訴え
64日前 -
委員は全員男性 衆院副議長が「異様」とつぶやいた国会の光景
64日前 -
大学入試の「女子枠」 いる? いらない? 中高生がラップで表現
64日前 -
「より良い未来待っている」ウガンダ女性、難民認定の判決確定に喜び
65日前 -
LGBTの権利保障「努力必要」 国会で初の国際会議
65日前 -
同性愛で迫害のウガンダ女性 入管「可及的速やかな難民認定に努力」
65日前 -
「同性愛、母国で迫害」ウガンダ女性を難民認定へ 国の敗訴確定
65日前 -
名古屋大、初の「女子枠」設置で工学部2学科の志願者増加
66日前