特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

女性議員の割合48% 全国トップの市になお残るガラスの天井

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
江別市議会が入る江別市役所本庁舎=北海道江別市で2023年3月13日、高山純二撮影
江別市議会が入る江別市役所本庁舎=北海道江別市で2023年3月13日、高山純二撮影

 女性議員の割合が全国トップの市が北海道にある。札幌市の北東に位置する江別市だ。定数25の市議会で、女性は12人に上り、その割合は全国平均を大きく上回る48%となっている。女性議員ゼロの割合が全国ワースト5位の北海道内で、なぜほぼ半数の高率を誇るのか。【高山純二】

親睦会にコンパニオン

 江別市は人口12万人弱。市役所の最寄り駅であるJR高砂駅から札幌駅まで列車で約20分の好位置にあり、札幌のベッドタウンとしての役割も果たしている。

 江別市の「情報図書館だより」によると、江別市の女性議員は1975年4月の市議選で初めて誕生。その後、女性市議は1人もしくは2人の時代が続き、95年4月に初めて3人になった。2007年以降は3回続けて女性10人が当選し、女性13人が立候補した19年市議選で12人が当選したという。

この記事は有料記事です。

残り1345文字(全文1701文字)

【Gender】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る
この記事の筆者
すべて見る

ニュース特集