特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ロシア、東部要衝のバフムト65%を制圧か 米シンクタンク分析

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロシア軍の攻撃で破壊された建物=ウクライナ東部ドネツク州バフムトで2023年2月27日、ロイター
ロシア軍の攻撃で破壊された建物=ウクライナ東部ドネツク州バフムトで2023年2月27日、ロイター

 ロシアが侵攻するウクライナ東部ドネツク州の激戦地バフムトの戦況について、米シンクタンク「戦争研究所」は28日、ロシアが市内の約65%を制圧したとの分析を明らかにした。ロシアの民間軍事会社ワグネルが市北部の工業地帯を占領し、中心部や西部に向けて少しずつ前進しているという。

 バフムトは州内の主要都市への幹線道路が交差する要衝で、半年以上にわたり激戦が続いている。ウクライナのゼレンスキー大統領は28日、AP通信のインタビューで、バ…

この記事は有料記事です。

残り323文字(全文538文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集