特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

IOC批判、バッハ会長「嘆かわしい」 露五輪可否判断は7月以降

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ロシアの赤の広場=モスクワで2016年3月、真野森作撮影
ロシアの赤の広場=モスクワで2016年3月、真野森作撮影

 国際オリンピック委員会(IOC)のバッハ会長は30日、スイスのローザンヌで開かれた3日間の理事会後に記者会見し、ウクライナ侵攻に伴って国際大会からの除外が続くロシアとベラルーシ両国選手のパリ・オリンピック出場可否は、7月26日の開幕1年前を過ぎてからの判断になるとの考えを示した。

 IOCが両国選手の復帰に向けて個人資格での「中立」選手に限定することな…

この記事は有料記事です。

残り267文字(全文444文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集