特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ウクライナ情勢まとめ

虐殺の街ブチャ解放1年 ゼレンスキー氏「犯罪者に罰」(4月1日)

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
ウクライナの首都キーウ近郊ブチャで、住民と話すゼレンスキー大統領ら=3月31日、ロイター
ウクライナの首都キーウ近郊ブチャで、住民と話すゼレンスキー大統領ら=3月31日、ロイター

 ウクライナのゼレンスキー大統領は3月31日、ロシア軍によって大勢の民間人が虐殺された首都キーウ(キエフ)近郊ブチャの解放宣言から1周年の式典に出席し、「我々は決して許さない」と述べた。ロイター通信などが伝えた。ウクライナ情勢を巡る日本時間4月1日までの動きを中心にまとめた。【デジタル報道センター】

ゼレンスキー氏、露の戦争犯罪を追及姿勢

 ゼレンスキー大統領はブチャ解放1年となる3月31日、「我々は決して許さない。全ての犯罪者に罰を与える」と述べ、ロシアの戦争犯罪を追及する姿勢を改めて示した。ブチャとその近郊では1400人以上の市民が虐殺されている。【関連記事】ブチャ解放から1年 ゼレンスキー氏「全ての犯罪者に罰与える」

この記事は有料記事です。

残り592文字(全文905文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

ニュース特集