- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ロシアによる侵攻が続くウクライナのゼレンスキー大統領は5日、隣国ポーランドの首都ワルシャワを訪問し、ドゥダ大統領と会談した。ウクライナ大統領府によると、ゼレンスキー氏は会談後、「ウクライナが陥落してもロシアが止まらないことは、我々は分かっている」と語り、ポーランドによる武器支援などの協力に改めて感謝を示した。
ポーランドはウクライナにドイツ製主力戦車「レオパルト2」や旧ソ連製の戦闘機「ミグ29」を供与するなど、積極的な軍事支援を続けている。ロイター通信などによると、会談では軍事協力の強化やウクライナの欧州連合(EU)加盟などについて協議。ドゥダ氏は改めて軍事支援を継続する意向を伝えた。
この記事は有料記事です。
残り231文字(全文528文字)
時系列で見る
-
中・仏・EU、すれ違う「協力」の思惑 ウクライナ・安保・人権
169日前 -
ノルド・ストリームのガス漏れ「国家関与有力」 スウェーデン検察
169日前 -
ウクライナ侵攻 県の交付金15%減額 22年度 不適切発言の学校法人 /群馬
170日前 -
国王訪独が示したもの=小倉孝保
170日前 -
「多くの励まし、大きな支え」 「ピースボート」3年ぶり、きょう出航 /東京
170日前 -
プーチン氏「米国がウクライナ危機招いた」 信任状奉呈式で批判
170日前 -
NATO外相会合 中露接近への警戒、主要議題に(4月6日)
170日前 -
群馬の日本語学校運営法人、補助金15%減額 「難民貴族」発言で
170日前 -
ロシアの米記者拘束は「不当」 国務長官が言及 正式判断急ぐ
170日前 -
ゼレンスキー大統領、ポーランド訪問 バフムト撤退の可能性示唆
171日前 -
NATO外相、中国・ロシアの接近警戒 インド太平洋地域と連携強化
171日前 -
林外相「NATOとパートナー国の結束、重要」 外相会合に出席
171日前 -
フィンランドNATO加盟、露「対抗措置取る」(4月5日)
171日前 -
WSJ記者、ロシアで拘束から1週間 交換目的で締め付け強化か
171日前 -
ウクライナ支援1兆円 林外相「切れ目なく着実に」 会談で伝達
171日前 -
県内避難のオルガさん、白子で講演 支援に感謝、母国思う /千葉
172日前 -
「ロシアの抑制」の意味 岸田首相のウクライナ訪問
172日前 -
露大統領報道官「対抗措置を取る」 フィンランドのNATO加盟に
172日前 -
フィンランド、NATO加盟 ウクライナ侵攻受け米欧同盟に
172日前