火の粉の「滝」、みこしが乱舞 岐阜・手力雄神社で火祭り
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

岐阜市蔵前の手力雄(てぢからお)神社で8日、上半身裸の男らが花火を仕掛けた飾りみこしを担いで練り歩く「火祭り」が開催された。
午後7時半ごろ、高さ約20メートルのさおの先に取り付けられた滝花火が点火され、大量の火の粉が境内に降り注いだ。爆竹と半鐘の音が鳴り響く中、みこしを担いだ男たちが威勢よく火の…
この記事は有料記事です。
残り153文字(全文303文字)