- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

学校法人「森友学園」への国有地売却問題を巡り、ジャーナリストの門田隆将氏が産経新聞に寄稿した記事で名誉を傷つけられたとして、立憲民主党の小西洋之、杉尾秀哉の両参院議員が産経新聞社と門田氏に計880万円の損害賠償などを求めた訴訟の控訴審判決で、東京高裁(舘内比佐志裁判長)は12日、同社と門田氏に計220万円の賠償を命じた1審・東京地裁判決(2022年11月)を支持し、同社と門田氏の控訴をいずれも棄却した。
判決によると、森友問題では18年に財務省近畿財務局の赤木俊夫さん(当時54歳)が自殺。産経新聞は20年10月25日の朝刊で「杉尾、小西両氏が財務省に乗り込み、約1時間、職員をつるし上げている。当該職員の自殺はその翌日だった」とする門田氏の寄稿文を掲載した。
この記事は有料記事です。
残り198文字(全文531文字)
時系列で見る
-
森友関連文書不開示「不服」 赤木さん妻側が控訴
3日前 -
赤木さん妻「控訴します」 森友改ざん訴訟 地裁、文書開示認めず
9日前 -
法廷で崩れ落ちた赤木さん妻「あまりにもひどい」 森友文書不開示
9日前 -
森友改ざん訴訟 文書の開示認めず 大阪地裁、赤木さん妻の請求棄却
9日前 -
「私の希望は佐川さんの説明」 森友文書改ざん訴訟 尋問認められず
10日前 -
佐川氏の本人尋問、大阪高裁も認めず 森友文書改ざん訴訟
10日前 -
森友改ざん 文書不開示取り消し訴訟が結審 大阪地裁、9月判決
113日前 -
森友文書改ざん訴訟 赤木さん妻、控訴審で佐川氏の尋問を再度申請
138日前 -
産経新聞が2審も敗訴 森友問題の寄稿で立憲2議員の名誉毀損認める
164日前 -
籠池夫妻を収監 実刑判決確定で 森友学園補助金不正受給
194日前 -
籠池夫妻が大阪高検に出頭、近く収監へ 森友学園補助金詐取
194日前 -
森友学園補助金詐取 籠池夫妻の実刑確定へ 最高裁が上告棄却
254日前 -
森友学園公文書改ざん訴訟 赤木さん妻、雅子さんが控訴 大阪高裁
295日前 -
「バッサリと切られた」赤木さん妻、判決に憤り 森友文書改ざん
302日前 -
森友文書改ざん訴訟棄却、鈴木財務相「コメントする立場にない」
302日前 -
「佐川氏が謝罪や説明する法的義務ない」森友文書改ざん訴訟で裁判長
302日前 -
森友文書改ざん、妻の訴え棄却 岸田首相「直接のコメントは控える」
302日前 -
森友文書改ざん 赤木さん妻が控訴意向 佐川氏への賠償請求棄却で
302日前 -
森友文書改ざん 佐川元理財局長の賠償責任認めず 大阪地裁
302日前