砥部焼模型のつり革に伝統模様の車体 オリジナル路面電車運行 松山

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
松山市内を走る砥部焼電車=松山市湊町の伊予鉄松山市駅で2023年4月13日午後1時43分、斉藤朋恵撮影
松山市内を走る砥部焼電車=松山市湊町の伊予鉄松山市駅で2023年4月13日午後1時43分、斉藤朋恵撮影

 四国を代表する磁器・砥部焼をあしらった路面電車「砥部焼電車」が、13日から運行を始めた。松山市の伊予鉄市内電車の路線を2024年3月末まで、毎日走る予定だ。

 伊予鉄グループ(同市)と砥部焼の産地・愛媛県砥部町が企画。車内はつり革を砥部焼の模型で飾り、車両先頭にはオリジナルのヘッドマークを掲げ、車体…

この記事は有料記事です。

残り141文字(全文291文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集