ジェンダーレススクール水着、本格販売開始 200校以上が導入検討
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

着替えやすい、露出が控えめ――。水泳用品などを製造・販売する「フットマーク」(東京都墨田区)は19日、長袖の上着とハーフパンツ型の「男女共用セパレーツ水着」の販売を一般向けに開始した。学校単位では2023年度、全国で200以上の学校が導入を検討しているという。
男女共用の水着は、胸や腰の部分にゆとりがあり、体のラインが出にくいデザイン。22年度は東京都と兵庫県の中学校3校が学校単位でテスト導入した。同社によると、「肌や体毛が隠せて日焼け防止もできてよかった」「水着姿が気にならず、授業に集中できた」など肯定的な声が寄せられた。
テスト販売がメディアで話題となり、学校だけではなく、個人から問い合わせが多数あったという。上着のすそがめくれない工夫や、はっ水加工でぬれた水着が脱ぎにくくならないようさらに改良を加えた。
この記事は有料記事です。
残り334文字(全文694文字)
時系列で見る
-
G7前のLGBT法案成立 公明・山口代表の主張に首相が理解示す
159日前 -
トランスジェンダーのトイレ利用「制限」 判定見直しか 最高裁
159日前 -
「選択的夫婦別姓を」 法制化を射程に活動資金支援のCFスタート
160日前 -
性的マイノリティー公表の2人、愛知で議員初当選「誰もが生きやすく」
160日前 -
「性的少数者に法的保護必要」 同性愛公表の米下院議員
160日前 -
虹色の旗を手に「全ての人が誇りを」 渋谷でLGBTQパレード
161日前動画あり -
総務省指示で「男性」に 道選管、性自認が女性の市議選候補の扱い
163日前 -
LGBT理解増進法「G7までに成立目指す」 議連会長代理の稲田氏
164日前 -
「ゲイと言うな法」高校までに規制拡大 米フロリダ州 政権は批判
164日前 -
ジェンダーレススクール水着、本格販売開始 200校以上が導入検討
165日前 -
ウガンダ人女性に難民認定証交付 同性愛で迫害 国の敗訴受け
165日前 -
衆院解散の時期「できるだけ早く」30% 毎日新聞世論調査
168日前 -
「危険な目に遭いやすい」 女性カップルが子どもを授かるまでの壁
168日前 -
「誰しも幸せに」 埼玉・最明寺で外国人の同性カップルが結婚式
169日前 -
トランスジェンダーを巡る問題って? 憎悪表現やデマ広がる 事実に基づく議論必要=回答・藤沢美由紀
170日前 -
同性婚、夫婦別姓… 「変われない日本」の背後に宗教右派
170日前 -
政治分野のジェンダーギャップ クオータ制で風穴あけよう=安部志帆子(政治部)
171日前注目の連載 -
LGBTQへの差別禁止を 法整備求め当事者らが議連に署名提出
172日前 -
公明・山口代表、LGBT法案「合意近い」 今国会での成立期待
174日前