特集

Gender

ジェンダー(社会的に作られた性差)にとらわれない、平等な社会とは?格差解消のための課題を考えます。

特集一覧

「ゲイと言うな法」高校までに規制拡大 米フロリダ州 政権は批判

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
聴衆に語りかける米南部フロリダ州のデサンティス知事=南部サウスカロライナ州で2023年4月19日、AP
聴衆に語りかける米南部フロリダ州のデサンティス知事=南部サウスカロライナ州で2023年4月19日、AP

 米南部フロリダ州の教育委員会は19日、公立学校で性的少数者(LGBTQなど)について教えることを規制する州法に関して、規制対象を従来の「小学3年まで」から「高校まで」に拡大することを承認した。米メディアが報じた。2024年の大統領選で共和党の有力候補と目されるデサンティス知事肝煎りの政策だが、民主党のバイデン政権は「完全に間違っている」と批判している。

 この州法は、ゲイ(同性愛者)など性的少数者について公の場で話すことを禁じているとして、反対派からは「Don’t Say Gay(ゲイと言うな)法」と呼ばれている。保守派は「親の意見を公教育に反映すべきだ」との考えから「教育における親の権利法」と名付けている。

この記事は有料記事です。

残り402文字(全文710文字)

【Gender】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集