
2年前のクーデター以降、ミャンマーでは混乱が続く。国軍による市民への攻撃が激化し、3400人以上が犠牲になったとされる。国軍が今月行った空爆による死者数は約170人にのぼった。今年8月に予定されていた総選挙も延期され、実施の展望も見えない。国際社会は民政復帰に向けて何ができるのか。日本の役割は何か。
この記事は有料記事です。
残り4366文字(全文4517文字)
時系列で見る
-
サイクロン被害のミャンマー、被災地支援が難航 国連が国軍非難
87日前 -
ミャンマー国軍幹部、スーチー氏と面会か 協力要請も拒否される
110日前 -
ミャンマークーデター以降、6337人の市民が殺害 研究機関報告
111日前 -
「送還されたら殺される」 入管法改正案、危ぶまれる外国人の命
116日前 -
中国「イデオロギー的偏見」と反発 米報告書のウイグル弾圧非難
139日前 -
中国のウイグル弾圧は「ジェノサイド」と非難 米国務省報告書
139日前 -
中国外相がミャンマー訪問、軍政トップと会談 連帯示す
153日前 -
日本供与の旅客船をミャンマー国軍が軍事利用 国際約束違反
159日前 -
配給削減、教育も受けられず…岐路に立たされるロヒンギャ難民
164日前 -
混乱続くミャンマー
165日前注目の連載 -
ミャンマー非常事態宣言なぜ延長? 国軍「治安悪化」理由に 続く弾圧、妥協点見えず=回答・松岡大地
167日前 -
ミャンマー、空爆死者100人の報道 過去最悪の被害の恐れ
173日前 -
ミャンマー北部で国軍が空爆 少なくとも50人死亡 民主派標的か
174日前 -
スーチー氏率いる政党登録抹消 ミャンマー国軍側、民主派排除狙い
188日前 -
ミャンマー軍事政権、スーチー氏の「国民民主連盟」を解散
188日前 -
「無差別攻撃増えるのでは」 ミャンマー軍と武装勢力の戦闘長期化
220日前 -
ミャンマー国軍と武装勢力停戦「和平見いだしたい」 日本財団会長
238日前 -
SNSで届く「今、燃やされました」 ミャンマー青年の悲しみ
239日前 -
ミャンマー情勢、包括的対話の実現目指す ASEAN外相会議
240日前