- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

不法滞在中の外国人が入管施設で長期収容されている問題の解消を図る入管法改正案は28日、衆院法務委員会で賛成多数により可決された。自民党、公明党、日本維新の会、国民民主党が賛成し、立憲民主党、共産党は反対した。立憲の求めに応じて与党側が示した「難民認定の第三者機関の設置検討」を付則に明記する修正案は、立憲が反対に回ったため白紙となり反映されなかった。改正案は5月上旬にも衆院を通過する見通し。
改正案は、入管の強制送還の機能を強化し、難民認定申請中の外国人について一律に送還が停止される現行ルールに制約を設け、3回目以降は申請中でも送還できるようにする。また、国外退去とされた外国人を入管施設に収容せずに送還手続きを進める「監理措置」を創設するとしている。
この記事は有料記事です。
残り491文字(全文820文字)
時系列で見る
-
難民審査「年間1000件」に全難連が疑問 担当参与員「可能」
130日前 -
梅村みずほ氏、委員更迭へ ウィシュマさんの死因巡る発言で維新
132日前 -
維新・梅村議員の「ハンスト」発言 ウィシュマさん遺族が抗議
133日前 -
維新議員、ウィシュマさん死因で波紋発言「支援者が期待抱かせた」
133日前 -
入管法政府案は「命」の問題 他者のために声をあげることができるか
136日前 -
「外国人への人権侵害許すな」 入管法改正案、大阪で抗議集会
138日前 -
ウィシュマさん監視カメラ映像、法廷での上映時間決まる 国賠訴訟
140日前 -
入管法改正案が衆院通過 一部野党は対案提出、対決姿勢打ち出し
142日前 -
ウィシュマさん妹「外国人の人権無視」 入管法改正案の衆院委可決で
152日前動画あり -
入管法改正案、衆院委可決 難民認定「第三者機関」設置検討は白紙
152日前動画あり -
「難民鎖国」日本、拭えぬ入管への不信感 改正案の焦点は
152日前深掘り -
入管法改正案、衆院法務委で可決 強制送還の機能強化
153日前 -
入管法改正案、自公維国4党が修正で合意 立憲は反対
153日前 -
入管法改正案、与党が28日採決を提案 衆院法務委が流会に
154日前 -
入管法改正案の廃案求める署名19万筆 12市民団体が入管庁に提出
154日前 -
難民認定に第三者機関「設置検討」 入管法改正案に付則明記で調整
155日前 -
「日本で生きたい、在留資格を」 日本で育った外国ルーツの子ら訴え
156日前 -
国連理事会の専門家や副委員長 日本に入管法改正案の見直し勧告
159日前 -
国民民主、入管法改正案修正協議に加わる考え 有志の会も参加意向
159日前