米カンザス州、性自認に基づくトイレなどの使用禁止 7月から施行

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
米東部メリーランド州で、性別に関係なく使用できるようにしたトイレの標識=2021年8月25日、秋山信一撮影
米東部メリーランド州で、性別に関係なく使用できるようにしたトイレの標識=2021年8月25日、秋山信一撮影

 米中西部カンザス州で4月27日、出生時の性別と異なる性を自認するトランスジェンダーが、性自認に基づいてトイレやロッカーを使用するのを禁止する州法が成立した。刑務所などの収容施設、家庭内暴力被害者のシェルター、性暴力被害者の支援施設でも、出生時の性別に基づいて扱われる。罰則はなく、7月から施行される。州法制定を主導した共和党に対して、民主党のケリー知事は「過激派の法律を強行に可決した(州議会)議員たちに失望した」と批判した。

 米国ではトランスジェンダーのトイレやロッカーの使用方法を巡って論争がある。AP通信によると、少なくとも他に8州が学校などでの性自認に基づくトイレ使用を規制しているが、カンザス州の州法は「最も広範な規制」(AP)と報じられている。一方、リベラル派が政治的に優勢な州では、性的少数者が利用しやすいように「性別不問」のトイレを設置する動きが徐々に広がっている。

この記事は有料記事です。

残り260文字(全文652文字)

あわせて読みたい

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集