- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルス感染症の流行で、私たちの暮らしや働き方は大きな変革を迫られた。今後、傷んだ社会や経済をどう立て直していくのか。さまざまな数字とともに考える。
「平時の予算」への動き乏しく
これまで政府は、新型コロナの感染拡大に伴い、異例の規模の補正予算編成を繰り返すなど巨額の財政支出で危機対応に努めてきた。ただ、世界的に感染が落ち着きを見せる中で、各国は財政規律の維持にかじを切りつつある。日本ではこうした動きは鈍く、コロナ禍の「例外モード」からどう脱却を図っていくかが今後の課題だ。
「コロナ感染症が収まり、平時の予算に移行していくということが大切。そういう思いは私も強く持っている」。鈴木俊一財務相は2023年度予算の成立も踏まえ3月31日の記者会見でこう強調した。
この記事は有料記事です。
残り749文字(全文1086文字)
時系列で見る
-
新型コロナ、春夏のワクチン接種始まる 今年度分は全額公費
140日前 -
コロナ5類移行 望まぬ「共存」のスタート
140日前 -
コロナ5類移行で行政支援縮小「対応できるか?」高齢者施設に危機感
140日前 -
面会再開の動き、再拡大への備えも…コロナ5類、医療機関の模索
141日前 -
流行時に逼迫しない医療体制の構築が焦点に コロナ、8日に5類移行
141日前 -
福岡県で新たに685人感染確認 前週より上回る 新型コロナ
141日前 -
「笑顔の作り方」講座、参加者が急増 コロナ5類移行を機に
141日前 -
全国で1万4436人感染確認 前週比7600人増 新型コロナ
141日前 -
発熱外来医療の拡大「段階的に」 コロナ5類移行で厚労相
141日前 -
「成長力が弱い」日本経済 コロナの「例外モード」から脱却するには
141日前 -
受診先は?医療費は?外出自粛は? コロナ5類移行で何が変わる
141日前 -
ウイルスはまだ変異? 専門家は「今後もパンデミックの可能性」
141日前 -
厚労省、5類移行でも患者受け入れは「義務」 医療機関が抱く疑問
141日前 -
テレワーク、少子化… コロナがもたらした「変化」のこれから
141日前 -
観光地 「人」しかできぬ接客、注力 スカイツリー、デジタル化で入場簡略に
141日前 -
貧困はすぐ隣に… コロナ禍があぶり出した不寛容な社会と弱者の現実
142日前 -
人でしかできない「おもてなし」を コロナ禍が変えた634mの魅力
142日前 -
福岡県で201人感染確認 新型コロナ
142日前 -
WHOテドロス氏「悲劇繰り返さぬよう」 コロナ緊急事態宣言終了
142日前