「笑顔の作り方」講座、参加者が急増 コロナ5類移行を機に
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが5類に引き下げられるのを機に、笑顔の作り方を学ぶ講座が人気を集めている。7日には東京都北区の赤羽高齢者あんしんセンターが、区内でセミナーを開催。笑顔講座などを開く民間企業「笑顔育」(神奈川県逗子市)の指導で、約30人がマスクを外して練習をした。
笑顔育では昨年11月にマスク着用緩和の…
この記事は有料記事です。
残り186文字(全文350文字)
時系列で見る
-
外務省、コロナ危険情報を全て解除 WHOの緊急事態終了踏まえ
138日前 -
マスクなし接客、マスク混在通勤 コロナ5類移行初日、新たな風景
138日前動画あり -
新型コロナ5類移行、経済効果は4.2兆円 訪日客増加が追い風
138日前 -
新型コロナ、春夏のワクチン接種始まる 今年度分は全額公費
138日前 -
コロナ5類移行 望まぬ「共存」のスタート
138日前 -
コロナ5類移行で行政支援縮小「対応できるか?」高齢者施設に危機感
138日前 -
面会再開の動き、再拡大への備えも…コロナ5類、医療機関の模索
138日前 -
流行時に逼迫しない医療体制の構築が焦点に コロナ、8日に5類移行
138日前 -
福岡県で新たに685人感染確認 前週より上回る 新型コロナ
138日前 -
「笑顔の作り方」講座、参加者が急増 コロナ5類移行を機に
138日前 -
全国で1万4436人感染確認 前週比7600人増 新型コロナ
138日前 -
発熱外来医療の拡大「段階的に」 コロナ5類移行で厚労相
139日前 -
「成長力が弱い」日本経済 コロナの「例外モード」から脱却するには
139日前 -
受診先は?医療費は?外出自粛は? コロナ5類移行で何が変わる
139日前 -
ウイルスはまだ変異? 専門家は「今後もパンデミックの可能性」
139日前 -
厚労省、5類移行でも患者受け入れは「義務」 医療機関が抱く疑問
139日前 -
テレワーク、少子化… コロナがもたらした「変化」のこれから
139日前 -
観光地 「人」しかできぬ接客、注力 スカイツリー、デジタル化で入場簡略に
139日前 -
貧困はすぐ隣に… コロナ禍があぶり出した不寛容な社会と弱者の現実
139日前