- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

国連のグテレス事務総長は16日、広島市で開かれる主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席すると発表した。グテレス氏は米ニューヨークの国連本部で同日、日本メディアのグループインタビューに応じ、「今こそ軍縮、特に核軍縮を再活性化する必要性を強く主張しなければならない」と述べ、被爆地から世界に平和へのメッセージを打ち出すべきだと訴えた。
グテレス氏は、過去に広島や長崎で被爆者たちの証言を聞いた経験に触れながら、「核兵器のない世界は国連にとって非常に重要な目標だ。この目標自体が、国連の存在を正当化するものだと思う」と言及。ロシアのウクライナ侵攻などを念頭に「核保有国は先制不使用のみならず、いかなる状況でも核兵器を使用しないことを確認する時期に来ている」と指摘した。「この点において、日本は特別な道徳的権威があると信じている」とも述べ…
この記事は有料記事です。
残り671文字(全文1038文字)
時系列で見る
-
G7、対ロシア制裁履行強化を協議へ 中国の経済的威圧対策にも言及
139日前 -
バイデン氏の広島訪問 原爆巡る「発言機会はなし」と米高官
139日前 -
災害大国の知見をG7から世界に 問われる途上国支援の行方
139日前 -
止まらぬ東アジアの核戦力強化 問われる「橋渡し役」の日本
139日前深掘り -
食料不足2.5億人「根本原因に対処を」 WFPチーフエコノミスト
140日前 -
宏池会でG7議長、大平氏・宮沢氏と共通 岸田首相「宿命感じる」
140日前 -
半導体の日本投資、首相が要請へ 米韓台の大手幹部と18日面会
140日前 -
海保、広島サミットの警備に大型無人機投入 「上空からも監視」
140日前 -
描けぬ「核なき世界」への道筋 米国とロシア、崩れる核軍縮
140日前深掘り -
グテレス国連事務総長が広島サミット出席へ「核軍縮の必要性主張を」
140日前 -
韓国人原爆犠牲者を日韓首脳が慰霊 近い国として…在日被爆者の思い
140日前 -
岸田首相及びG7首脳はインドに対し、人権を守るよう働きかけを
140日前 -
性の多様性、認める社会に G7機に広島からうねりを
140日前 -
広島サミットに北九州市 消防局職員40人派遣 /福岡
140日前 -
G7広島サミット “精鋭40人”を派遣 北九州市消防局職員の出発式 /福岡
140日前 -
岸田首相、ロシアの核威嚇に「厳しい発信する」 公明・山口氏と会談
141日前 -
G7サミットの日程発表 19日に平和記念公園訪問、原爆資料館視察へ
141日前 -
G7サミット、山口でも大規模規制 岩国の観光、キャンセル不安
141日前 -
G7広島サミットで拉致問題議題に 官房長官「しっかりと議論」
141日前