- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

主要7カ国首脳会議(G7サミット)に出席したカナダのトルドー首相は21日、記者会見し、被爆地・広島での開催について「象徴的で、戦争の破滅的な結末を思い起こさせる」と述べた。そうした結果につながりかねないロシアなどによる核の脅威を「とても深刻に受け止めなくてはならない」と呼びかけた。
トルドー氏は「私たちの多くは、核戦争の脅威のもとにい…
この記事は有料記事です。
残り254文字(全文423文字)
時系列で見る
-
ロシア軍事会社ワグネル、西アフリカ・マリ経由で武器調達計画か
134日前 -
神戸復興の知見学ぶ ウクライナ関係者ら訪問 /兵庫
134日前 -
ウクライナ国境隣接のロシア南西部で戦闘 反政権部隊が侵入か
135日前 -
ゼレンスキー氏のG7対面出席「スナク英首相が提案」 英紙報道
135日前 -
G7サミットは「反ロシア、反中国のレトリック」 ロシアが批判
135日前 -
ゼレンスキー氏「核の脅しの居場所なし」 原爆資料館芳名録に
135日前 -
「ゼレンスキー氏が来なかった」 ブラジル大統領、会談実現せず
135日前 -
ゼレンスキー氏来日 避難民らの声は 積極外交を評価/安心できた /愛知
135日前 -
対中国、切り離しより「デリスキング」 G7、そろえた足並み
135日前深掘り -
カナダ首相「戦争の破滅的な結末を想起」 広島でのサミット振り返り
136日前 -
ゼレンスキー氏「全焼のウクライナの街、広島の写真に似ている」
136日前動画あり -
ゼレンスキー氏が平和サミット開催提案 G7サミット拡大会合で
136日前 -
韓国大統領の価値観外交、G7でアピール 連携姿勢を鮮明に
136日前 -
ウクライナ支援継続、G7が結束確認 新興国と連携 サミット閉幕
136日前 -
ウクライナに「必要な限りの支援提供」で一致(5月21日)
136日前 -
日・ウクライナ首脳会談が始まる 岸田首相、広島訪問に謝意
136日前 -
米大統領、517億円の追加軍事供与 ゼレンスキー氏と会談
136日前 -
インド首相、ロシアとの仲介に意欲 ゼレンスキー氏と会談
136日前 -
ゼレンスキー氏「バフムトには何もない」 米との首脳会談で
136日前
関連記事
あわせて読みたい
マイページでフォローする
スポニチのアクセスランキング
現在
昨日
1カ月