裁判長らが被災者の古里を訪問 浪江・津島原発訴訟、原告が案内
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

東京電力福島第1原発事故で帰還困難区域となった福島県浪江町津島地区の住民が、国と東電に古里の原状回復などを求めた集団訴訟の控訴審で、仙台高裁の石栗正子裁判長らが25日、事故前に原告らが暮らしていた場所を訪れた。1審の福島地裁郡山支部に続く裁判官の現地訪問で、荒廃した住宅や神社など10カ所を回った。
裁判官に自宅を案内した原告の一人、三瓶春江さん(63)は、約45年前に義父が建てた自宅で4世代にわたる10人家族で生活していた。だが、原発事故の影響で避難…
この記事は有料記事です。
残り342文字(全文570文字)
時系列で見る
-
福島第1原発処理水問題 地元理解得られぬまま、迫る海洋放出
118日前 -
「特定帰還居住区域」まだら除染・解除懸念 改正福島復興措置法
119日前図解あり -
原発活用GX法、福島から落胆・憤り 「事故被害者を蚊帳の外」
121日前 -
韓国視察団「資料分析を継続」 海洋放出の福島第1原発処理水
121日前 -
「すずめの戸締まり」気仙沼で最終上映 監督の「うしろめたさ」
122日前 -
営農再開へ手探り 復興拠点でコメ栽培 高齢化など課題 福島
124日前 -
「大川小悲劇繰り返さないで」 娘亡くした父ら訴え 札幌で映画上映
124日前 -
解体予定だった幼稚園舎を「復興の拠点に」 福島で同窓会発足
126日前動画あり -
処理水への理解を機に…日本の思惑、立ちはだかる韓国世論 視察終了
127日前深掘り -
裁判長らが被災者の古里を訪問 浪江・津島原発訴訟、原告が案内
127日前 -
韓国の専門家ら、福島第1原発を視察 処理水海洋放出を巡り
129日前 -
福島原発事故、大雨…荒れた国見山、本格再開へ 再び観光資源に
129日前 -
韓国視察団が23日福島原発訪問 日韓関係改善も残るしこり
129日前 -
韓国の福島原発視察団、21日に訪日 処理水巡り専門家ら21人
133日前 -
街灯がなくても…移住者が半数を超える町で20代が目指すもの
138日前 -
福島原発の処理水めぐり日韓局長級協議 視察団の活動内容など確認
140日前 -
震災で分断された心を「つなぐ、」 柳美里さんら福島で舞台芸術祭
140日前 -
両陛下、植樹祭に4年ぶり参加へ 6月に岩手訪問 海に献花も
140日前 -
「前進する役に立てたら」 奈良の6寺が福島・双葉地区に義援金
140日前