長野・中野の立てこもり、4人死亡 市議会議長長男を殺人容疑で逮捕
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
25日夕に長野県中野市内で起き、4人が死亡した立てこもり事件で、県警は26日午前4時37分、屋外に男が出てきたところを取り押さえて身柄を確保した。県警によると、立てこもりがあったのは青木正道・中野市議会議長(57)宅で、身柄を確保されたのは青木議長の長男で農業、青木政憲容疑者(31)=中野市江部。県警は26日午前、政憲容疑者を殺人容疑で逮捕した。政憲容疑者は猟銃や刃物で女性と男性警察官2人を襲った後、自らも住む青木議長宅に立てこもったとみられる。この3人はいずれも死亡が確認された。
さらに、別の高齢女性も現場で意識不明の状態で倒れているのが見つかり、政憲容疑者の身柄確保後に死亡が確認された。先に死亡した3人と同様に襲われたとみられ、現場近くに倒れていたため救助できない状態が続いていた。県警は当初、男性と説明していたが、26日朝に女性と確認されたと明らかにした。
県警によると、青木議長宅からは25日夜から26日未明にかけ、青木議長の妻と親族の女性がそれぞれ逃げ出し、救助された。
事件が起きたのは、25日午後4時25分ごろで、刃物で刺されたとみられる村上幸枝さん(66)=中野市江部=が死亡した。さらに、いずれも県警中野署に勤務する玉井良樹警部補(46)と池内卓夫巡査部長(61)も銃で撃たれたとみられ、搬送先の病院で死亡が確認された。
政憲容疑者の逮捕容疑は25日午後4時37分ごろ、池内巡査部長に向けて猟銃のようなものを発砲し、殺害したとしている。
政憲容疑者は当時、上下とも迷彩柄の服、帽子にサングラス、マスク姿だったという。立てこもった後も銃を撃っていたとみられ、午後8時前後には青木議長宅から複数回の発砲音が聞こえていた。
谷公一・国家公安委員長は26日の閣議後記者会見で、政憲容疑者について「長野県公安委員会から猟銃や空気銃の所持許可を受けていた。現時点では銃の所持許可の手続きに問題があったとの報告は受けていない」と明らかにした。
現場は長野電鉄の信州中野駅から西へ約2キロの田園地帯で、住宅が点在する地域にある。県警は一時、現場を中心とした半径約300メートルの範囲を避難区域に指定した。
市危機管理課によると、事件発生後に現場近くにある市立中野平中学校の体育館に避難所を開設した。最も多い時間帯で88人が避難し、そのうち児童や生徒も数人いたという。避難所では毛布や食料が配られたが、26日午前7時過ぎに全員帰宅した。【白川徹、鈴木英世、菅健吾、小林遥】
長野県中野市の立てこもり事件の経過
5月25日
▽午後4時25分ごろ
「男が女性を刺した」と110番。駆け付けた警察官2人に容疑者が発砲し、付近の青木正道・市議会議長宅に立てこもる
▽夕方
市役所が防災無線で不要不急の外出を控えるよう放送
▽午後6時5分ごろ
女性1人の死亡を確認。後に村上幸枝さん(66)と判明
▽午後6時20分ごろ
中野署の玉井良樹警部補(46)の死亡確認
▽午後7時
中野署の池内卓夫巡査部長(61)の死亡確認
▽午後7時過ぎ
中野署が現場から半径約300メートルの住民に避難呼びかけ
▽午後8時過ぎ
「現場建物から新たに複数回の発砲音がした」と県警が公表
▽午後8時35分ごろ
現場から青木議長の妻が脱出、保護される
5月26日
▽午前0時10分ごろ
議長宅からさらに女性1人が脱出し、保護される
▽午前4時37分
議長宅から出てきた男の身柄を確保
▽午前4時40分ごろ
現場付近で倒れていた高齢女性を発見。死亡を確認
▽午前8時21分
青木議長の長男、政憲容疑者(31)が殺人容疑で逮捕される