特集

円安と物価高

日本の物価が上がっています。円安・ドル高もコスト上昇に拍車をかけ、賃上げの動きも見られます。

特集一覧

NY外為市場、1ドル=140円73銭 日米金利差拡大を意識した円売り

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷

 26日のニューヨーク外国為替市場の円相場は対ドルで下落し、一時1ドル=140円73銭と昨年11月下旬以来、約半年ぶりの円安ドル高水準を付けた。日米の金融政策の違いによる日米金利差拡大が意識され、円売りドル買いが進んだ。

 午後5時現在は、前日比56銭円安ドル高の1ドル=140円56~66銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・0727~37ドル、150円72~82銭。

 朝方発表された4月の個人消費支出(PCE)物価指数の前年同月比上昇率が3カ月ぶりに拡大した。(共同)

【円安と物価高】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

ニュース特集