- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
南米ブラジルのルラ大統領は26日までに、ロシアのプーチン大統領、中国の習近平国家主席とそれぞれ電話協議し、ウクライナ危機に関して話し合った。ブラジルは「グローバルサウス」(新興国・途上国)の代表格で、ルラ氏はロシアとウクライナの和平協議を仲介する多国間の枠組み作りを提唱している。
プーチン氏とは26日に電話協議した。ルラ氏はツイッターに「ブラジルはインド、インドネシア、中国とともに和平に向けてロシア、ウクライナ双方と話し合う意思があることを伝えた」と投稿した。プーチン氏からは6月に開催予定のサンクトペテルブルク国際経済フォーラムに招待されたが、参加しない意向を示した。「今のところロシアには行くことができない」と返答したという。
習氏とは24日に電話協議し、ウクライナ情勢のほか、8月に南アフリカで開かれる新興5カ国(BRICS)首脳会議などについて話し合った。
ブラジルはロシアによるウクライナ侵攻は国際法違反と非難するものの、欧米主導の対露制裁やウクライナへの武器供与には反対している。ルラ氏は「中立」の立場からロシア、ウクライナ双方の仲介役として存在感を高めようとしているが、4月に訪中して習氏と会談した後に「米国は戦争をあおるのをやめ、平和について話し始める必要がある」と発言し、米国の反発を受けた。
今月には広島で開かれた主要7カ国首脳会議(G7サミット)に招待国として参加した。ただ、急きょ来日したウクライナのゼレンスキー大統領との会談は実現しなかった。【サンパウロ中村聡也】
時系列で見る
-
中国、好感度でロシアが最多 習近平氏出身大学の世論調査
5日前 -
優しさ忘れない、避難家族帰国へ 南部 /青森
6日前 -
露軍無人機「大部分を撃墜」 ゼレンスキー氏、防空能力向上強調
6日前 -
ベラルーシ大統領に再び重病説 ウクライナ情勢に影響の可能性も
6日前 -
プーチン大統領、国境地帯の警備強化指示 相次いで攻撃されたと主張
7日前 -
ベラルーシ・ルカシェンコ大統領、救急搬送か 野党指導者が投稿
7日前 -
ロシア、ウクライナ和平の条件改めて示す NATO・EU加盟断念など
7日前 -
ウクライナ当局、クリミア大橋爆発への関与認める 通信社など報道
7日前 -
ウクライナ高官「1週間以内にもロシアに反攻」 BBCの取材に
7日前 -
ブラジル大統領がプーチン氏、習近平氏と協議 ウクライナ和平議題
8日前 -
ウクライナ東部の医療施設で25人死傷 ロシア軍攻撃、テロと非難
9日前 -
日本の対ロシア追加制裁 24人78団体の資産凍結、輸出禁止も
9日前 -
ウクライナ軍のF16訓練、デンマークとオランダが主導 米国防長官
9日前 -
ウクライナに祈り届ける 姫路女学院 「命のヒマワリ」海越えて /兵庫
10日前 -
ウクライナに祈り届ける 姫路女学院 「命のヒマワリ」海越えて /兵庫
10日前 -
ロシア「制圧」主張のバフムト ワグネルが撤収開始、露軍と交代か
10日前 -
ロシア、ベラルーシで戦術核の配備開始 予定より早く作業か
10日前 -
ロシア西部戦闘で13人死傷 掃討作戦終了(5月25日)
10日前 -
ウクライナの平和込め描いた「命のヒマワリ」 隣国避難の子へ送る
10日前