返礼品はおやつの「カール」 松山市ふるさと納税に申し込み殺到

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
2022年8月に発売された松山市とのコラボパッケージのカール。道後温泉や松山城がデザインされている=松山市提供
2022年8月に発売された松山市とのコラボパッケージのカール。道後温泉や松山城がデザインされている=松山市提供

 「♪それにつけてもおやつはカール」のCMソングでおなじみの人気スナック菓子「カール」。全国で唯一カールの製造工場がある松山市が今春、ふるさと納税の返礼品に加えたところ、申し込みが殺到している。「カールい気持ち」で試した取り組みが思わぬ結果を生み、市の担当者は「カール効果」に期待を膨らませる。

 市が返礼品にカールを取り入れた目的の一つは、市民にさえ全国で唯一の工場があることを知られていない低い認知度を向上させたかったから。現在は関西より西の地域でしか購入できないこともあり、東日本から申し込みが相次いだ。

 販売メーカーの明治によると、カールは日本初のスナック菓子として、1968年に発売。サクサクとした軽い食感などから人気に火が付き、最盛期(90年代)は年間約190億円を売り上げた。だが、ポテト系スナック菓子の登場などにより、次第に売り上げが低迷。販売停止も検討したが、商品への思い入れが強く、2017年から地域限定の販売に切り替えた。物流コストなどを考慮し、全国5カ所にあった製造工場を「四国明治 松…

この記事は有料記事です。

残り499文字(全文953文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の筆者
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集