特集

気候変動

気候変動対策強化へ世界が動き始めました。地球を守るために何が必要でしょうか。

特集一覧

温暖化対策は十分か 初めて進捗状況評価へ 準備会合開始

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
国連気候変動枠組み条約の会合で発言するスティール事務局長=ドイツ・ボンで2023年6月5日、条約事務局の中継映像から
国連気候変動枠組み条約の会合で発言するスティール事務局長=ドイツ・ボンで2023年6月5日、条約事務局の中継映像から

 国連気候変動枠組み条約の事務レベル会合が5日、ドイツ・ボンで始まった。パリ協定に基づき世界全体の地球温暖化対策が十分かどうかを評価する初の機会が年末に控えており、この会合で評価の仕方などを詰める。昨年の締約国会議で設立が決まった、発展途上国の気候変動被害に対する支援基金の運用方法も議題になる。会期は15日まで。

 開幕の全体会合でスティール条約事務局長は「われわれは持続可能な未来を実現するという明確な志を抱いている」と述べ、温室効果ガスの排出削減の強化や途上国の対策支援などで議論を進展させるよう求めた。

この記事は有料記事です。

残り313文字(全文567文字)

【気候変動】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集