クリミアの命運握るダム決壊 ウクライナ、ロシア双方の戦闘に影響か
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷

ウクライナ南部ヘルソン州で6日起きたカホフカ水力発電所のダム決壊と洪水は、戦火を交えるウクライナ、ロシアの双方に影響を与える。破壊したのがどちら側かを巡って、情報戦も展開されている。
ウクライナ、反転攻勢の足かせに
ウクライナが領土奪還を目指す今後の大規模な反転攻勢では、カホフカダムの決壊が前進の足かせとなりそうだ。
ダムが決壊した南部ヘルソン州のドニエプル川沿いは、ダムを含む東岸側をロシア、川を隔てた西岸側をウクライナが押さえる構図となっている。
ウクライナのゼレンスキー政権は、2014年にロシアが一方的に併合した南部クリミア半島を将来的に奪還することを目指している。そのため今回の反攻では、半島の孤立化を目指し、ドニエプル川東岸へ渡ってロシア占領地を南進し、ヘルソン州や南部ザポロジエ州の南端でクリミア半島の付け根一帯を制圧する可能性があるとみられていた。
しかし、英紙ガーディアン(電子版)によると、今回の決壊でダム上部にあった道路が通行不可能となった。これにより、ウクライナ軍が対岸へ渡るのに使える舗装路は、ダム下流のヘルソン市に残るアントノフスキー橋だけになったという。また、英紙フィナンシャル・タイムズ(同)は、ロシアが占領する東岸側が洪水で車両通行が不可能となり、ウクライナによる水陸両用車での攻撃にも影響を与えると指摘した。
米シンクタンク「戦争研究所」は6日付の報告書で、現時点で断定的な評価を下すことはできないと留保しつつ、「証拠や推論のバランスから、ロシア側が故意にダムを破壊したと見ている」と分析した。…
この記事は有料記事です。
残り1794文字(全文2460文字)
時系列で見る
-
「ウクライナ軍が反転攻勢開始」と米報道 ウクライナ側は否定
110日前 -
ウクライナのダム決壊 世界銀行が被害調査と支援へ
110日前 -
戦時下のダム標的、歴史的に何度も 専門家「水は戦略的な武器」
111日前 -
ダム決壊、30集落浸水 ゼレンスキー氏「ロシアが救助隊銃撃」
111日前動画あり -
新生活、別府でスタート 聴覚障害のウクライナ人夫婦 /大分
111日前 -
「ウクライナ避難者、全力支援」 大泉町長 寄付贈呈し歓迎 /群馬
111日前 -
「お騒がせ」な大統領=会川晴之
111日前 -
ウクライナのダム決壊、数日前に一部損壊か 衛星写真で判明
111日前 -
国連次長「民間インフラの最大被害」 ダム決壊「緊急支援必要」
111日前動画あり -
クリミアの命運握るダム決壊 ウクライナ、ロシア双方の戦闘に影響か
111日前深掘り動画あり -
ベラルーシ出身のサバレンカが会見復帰 侵攻質問に「不安感」
112日前 -
ウクライナのダムが決壊、洪水 安保理が緊急会合(6月7日)
112日前 -
「ウクライナ軍が反転攻勢失敗でダム破壊」 ロシア国防相が主張
112日前 -
「ノルドストリーム」ガス漏れ、ウクライナ軍計画 米把握か 米報道
112日前 -
ウクライナのダム決壊 松野官房長官「強く非難する」
112日前 -
ウクライナのダム決壊 米高官、ロシア関与は「断定できず」
112日前 -
ウクライナのダム決壊で安保理緊急会合 非難の応酬、影響深刻
112日前 -
ヘルソン州のダム決壊1万7000人避難へ 米独はロシアの関与示唆
112日前 -
ヘルソン州のダム爆破 冷却水が供給される原発「直ちにリスクなし」
112日前動画あり