特集

生成AI

世界中で急速に利用が広がる生成AI技術。私たちの暮らしをどう変える?

特集一覧

生成AI 「人間の仕事奪う」76%、若年層ほど脅威 民間企業調査

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
=ゲッティ
=ゲッティ

 「チャットGPT」のように精巧な文章や画像を作る生成人工知能(AI)が進化すると、「人間の仕事を奪うと思う」と答えた人の割合が76・9%に上ったことが、民間企業の調査で分かった。現時点では仕事に役立つとの好意的な見方が大勢だが、若年層ほど将来的な脅威と捉える傾向がうかがえた。仕事を奪われるとの懸念は20代では81・7%に達した。

 転職などの相談サービスを手がけるライボ(東京)の調査機関Job総研がまとめた。調査結果から予測できる未来像を生成AIに回答させたところ、生成AIの普及は「社会に大きな変化をもたらすことは間違いない」と指摘した。教育や医療、金融などさらに多くの分野で使用されるようになると見込んだ。

この記事は有料記事です。

残り320文字(全文627文字)

【生成AI】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集