特集

札幌冬季五輪招致

2030年冬季オリンピック・パラリンピック開催へ向けて、札幌市が招致活動を進めています。招致の動き、課題をリポート。

特集一覧

札幌五輪招致「スポーツ界のだんまりは恥」 元日本代表の平尾剛氏

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
講演する元ラグビー日本代表で神戸親和大教授の平尾剛氏=札幌市中央区で2023年9月2日、高山純二撮影
講演する元ラグビー日本代表で神戸親和大教授の平尾剛氏=札幌市中央区で2023年9月2日、高山純二撮影

 札幌市が目指している2030年冬季オリンピック・パラリンピック招致を巡り、元ラグビー日本代表で神戸親和大教授の平尾剛氏が2日、札幌市内で「オリンピックからスポーツと社会を考える-札幌五輪開催に反対する意義-」と題して講演会を行った。平尾氏は「米ボストンなどは住民投票で開催を返上しており、世界的に『反オリンピック』が主流になりつつある」と指摘した。

 講演会は市民団体「札幌オリパラを考える会」が主催。

この記事は有料記事です。

残り287文字(全文488文字)

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集