コロナワクチン、国費での無料接種終了へ 65歳未満は原則自己負担
- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
新型コロナウイルスワクチンの接種について、厚生労働省は2024年3月が期限となっている予防接種法上の「臨時接種の特例」という位置づけを、4月以降は延長しない方針を固めた。特例による全額国費での接種が終わる見通しで、厚労省の専門部会で議論して最終決定する。
65歳以上の高齢者など重症化リスクが高い人の場合、季節性インフルエンザワクチンと同じで、費用の一部を国の交付金でまかなう「定期接種」に位置づけ、秋冬に1回実施する方向で調整している。定期接種では、費用の自己負担分を補助する自治体もある。
一方、65歳未満の人などは任意接種の扱いとなり、原則自己負担の可能性がある。
新型コロナのワクチン接種を巡っては、厚労省は感染の広がりを防ぐ「緊急の必要」があるとして、「臨時接種の特例」という扱いにしていた。期限は今年3月までだったが、厚労省は24年3月まで延長していた。
ただ、新型コロナは今年5月に感染症法上の5類に移行した。現在感染の主流となっているオミクロン株の派生型「XBB」に重症化率が上がる兆しが見られないことや、抗ウイルス薬が普及した状況などを踏まえ、24年度の方針を厚労省の専門部会で議論する。
今年度の接種は春夏に65歳以上の高齢者や、基礎疾患を持つ重症化リスクの高い人、医療従事者らを対象に実施された。対象者を全年代に広げた秋冬の接種は、今月20日に始まる。【添島香苗】
時系列で見る
-
尾身茂氏、最後の会見 「絶対の正解ない中で私たちは…」語った胸中
8日前 -
悠仁さまが新型コロナ感染 秋篠宮ご夫妻は陰性
8日前 -
マスク緩和から半年 マスク着用は4割に JR博多駅前
10日前 -
第一三共、コロナワクチンを申請 承認されれば、国産初のXBB対応に
13日前 -
新型コロナ「BA.2.86」系統を初確認 流行収まる気配なし
14日前 -
コロナ協力金不支給の大阪市 支払い命令に控訴…かえって増額に
14日前 -
コロナ患者の病床確保料、過大交付500億円超 制度の認識誤りか
14日前 -
新型コロナ感染で得られる抗体、51%が保有 厚労省が調査
14日前 -
コロナワクチン接種 無料終了後は65歳以上年1回に 厚労省部会
14日前 -
コロナワクチン、国費での無料接種終了へ 65歳未満は原則自己負担
15日前スクープ -
コロナ検査水増し 補助金5億3000万円詐欺未遂容疑で6人逮捕
15日前 -
アメリカ大統領の妻ジル氏がコロナ陽性 バイデン氏は陰性
17日前 -
感染症対策会議、新議長に五十嵐隆氏 「政府行動計画」改定へ
18日前 -
コロナ感染者、2週連続で増加 5類移行後で最多
21日前 -
コロナ無料検査「役立たない」 官僚も酷評した岸田首相肝いり政策
22日前 -
常陸宮さま、新型コロナ感染 熱とせきの症状、大事を取って入院
22日前 -
厚労相、新型コロナ治療費支援の来春廃止を示唆 「通常の医療に」
22日前 -
新型コロナで学級閉鎖相次ぐ 「5類移行」後、最多更新の地域も
22日前 -
不正な申請240億円 新型コロナ無料検査、医療機関など24事業者
23日前スクープ