特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

ベラルーシ、ロシア・北朝鮮との「3カ国協力」を提案 プーチン氏に

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
プーチン露大統領と会談したベラルーシのルカシェンコ大統領=ロシア南部ソチで15日、スプートニク通信・ロイター 拡大
プーチン露大統領と会談したベラルーシのルカシェンコ大統領=ロシア南部ソチで15日、スプートニク通信・ロイター

 ロシアのプーチン大統領とベラルーシのルカシェンコ大統領は15日、露南部ソチで会談した。ルカシェンコ氏は、両国と北朝鮮による「3カ国協力」を提案した。

 ベラルーシ国営ベルタ通信によると、ルカシェンコ氏は13日に極東アムール州のボストーチヌイ宇宙基地で行われたプーチン氏と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記の会談を「素晴らしかった」と称賛した。そのうえで「私たちは3国間協力について考えることができる。北朝鮮の人々はロシアとの協力に多大な関心を寄せていることを私は知っている」と語った。

 ルカシェンコ氏が具体的にどのような協力を想定しているのかは不明だが、ロシアによるウクライナ侵攻を巡り深まる欧米諸国との対立を念頭に置いているとみられる。

 ベラルーシは、自国領に露軍を駐留させるなど同盟関係にあるロシアの侵攻に協力してきた。領内には5月に結ばれたロシアとの合意に基づき、ロシアの戦術核兵器が搬入されている。欧米はベラルーシの動きを非難し、制裁を強化している。【ブリュッセル岩佐淳士】

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集