- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
米CNNテレビは16日、米国がウクライナ支援の一環として、8月に大型の産業用3Dプリンターを供与したと報じた。米欧が提供した車両や兵器の修理に活用するためで、部品を迅速に製造、補給できる利点がある。
国防総省幹部は3Dプリンターの供与について「状況を大きく変えるだろう」と述べ、米側が遠隔で修理の方法を示していると明かした。ウクライナの技術者に対し、3Dプリンターの操作訓練も行ったという。
3Dプリンターは軍事転用できるため、日本はウクライナ侵攻を受けてロシアへの輸出を禁止した。(共同)
時系列で見る
-
「侵略者を打ち負かすため団結を」ゼレンスキー氏、国連総会で演説
4日前 -
バイデン氏「明日の侵略者を抑止するために」 国連総会で結束訴え
5日前 -
ロシアは「食料を武器化し世界に使用」 ゼレンスキー氏が国連演説
5日前 -
ウクライナが東欧3カ国をWTOに提訴 穀物輸入規制の延長で
5日前 -
ゼレンスキー大統領がNY到着 治療受ける自国の負傷兵を慰問
5日前 -
平和願い、感謝のバレエ 大阪の理美容学校 兵庫に避難、ウクライナ人ら支援 /大阪
6日前 -
「ウクライナが敗北なら世界大戦に」 ゼレンスキー大統領
6日前 -
正恩氏厚遇、露が得た「北朝鮮カード」 軍事協力、欧米揺さぶる
6日前 -
ウクライナ支援、チャリティーバレエコンサート 25日、堺市で
6日前 -
米、ウクライナへ3Dプリンター供与 車両や兵器の部品を製造、補給
7日前 -
ウクライナ東部ハリコフで2人死亡 ロシア軍は巡航ミサイル備蓄か
7日前 -
東欧5カ国のウクライナ産穀物輸入規制 EU、延長を認めず
8日前 -
バイデン氏、21日にゼレンスキー氏と会談 焦点は兵器供与の可否
8日前 -
ベラルーシ、ロシア・北朝鮮との「3カ国協力」を提案 プーチン氏に
8日前 -
ウクライナの世界遺産、危機遺産に指定 ユネスコ委、露の侵攻で
9日前 -
露朝協力は「国際合意に違反せず」 プーチン氏、日米欧の懸念に反論
9日前 -
米、トルコ企業などに制裁 ウクライナ侵攻加担で 露軍の弱体化狙う
9日前 -
バイデン氏、ウクライナ経済復興特別代表を任命 経済の支援姿勢示す
9日前 -
学術も文化も「工作」手段 ロシアの諜報機関
10日前