特集

ラグビーW杯・フランス2023

2023年9月開催のラグビー・ワールドカップ(W杯)フランス大会の特集ページです。

特集一覧

日本に不運?の「ヘディングトライ」 ラグビーW杯イングランド戦

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
【日本ーイングランド】2本目のトライを決めたイングランドのローズ。他の選手の頭に球が「直撃」したボールをキャッチし、そのままトライを決めた=仏ニースで2023年9月17日、AP 拡大
【日本ーイングランド】2本目のトライを決めたイングランドのローズ。他の選手の頭に球が「直撃」したボールをキャッチし、そのままトライを決めた=仏ニースで2023年9月17日、AP

ラグビー・ワールドカップ(W杯)フランス大会 1次リーグD組

●日本代表12―34イングランド代表○(17日、ニース)

 後半、日本は珍しい形で、イングランドにリードを広げられた。

 松田力也(埼玉)選手のペナルティーゴール(PG)で12―13と日本が1点差に詰め寄った直後。イングランドが攻め込んだ場面で、パス回しがやや乱れ、前にボールがこぼれた。ノックオンも疑われた中、日本選手の動きが一瞬緩んだ隙(すき)を逃さず、ボールを拾ったイングランドのコートニー・ローズ選手がインゴールに運んだ。

 映像で判定するテレビジョン・マッチ・オフィシャル(TMO)の結果、頭に当たってボールがこぼれたため、ノックオンには当たらず、トライが認められた。

 SNS(ネット交流サービス)上では「モヤモヤが止まらない」などと声が上がる一方で、「レフェリーの笛が鳴るまで動きを止めてはダメ」という厳しい指摘も。思わぬヘディングプレーで日本は勝機を逸した。【岩壁峻】

関連記事

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集