特集

ウクライナ侵攻

ロシアによるウクライナへの軍事侵攻から1年。長期化する戦闘、大きく変化した国際社会の行方は……。

特集一覧

平和願い、感謝のバレエ 大阪の理美容学校 兵庫に避難、ウクライナ人ら支援 /大阪

  • ブックマーク
  • 保存
  • メール
  • 印刷
針山愛美さん(右)の指導を受け、練習に励むスヴェトラーナ・シュリヒテルさん(中央)とネリア・イワノワさん=兵庫県淡路市のパソナワーケーションハブ志筑で、峰本浩二撮影
針山愛美さん(右)の指導を受け、練習に励むスヴェトラーナ・シュリヒテルさん(中央)とネリア・イワノワさん=兵庫県淡路市のパソナワーケーションハブ志筑で、峰本浩二撮影

堺・25日 チャリティーコンサート

 ロシアによる侵攻により、兵庫県淡路市に避難するウクライナのバレエダンサーらが出演し世界平和を呼びかけるチャリティーバレエコンサートが25日、堺市堺区のフェニーチェ堺(堺市民芸術文化ホール)大ホールで開かれる。収益はウクライナの避難民らへの支援金として寄付する。

 理容美容専門学校の西日本ヘアメイクカレッジ(大阪市阿倍野区)が企画。同校はこれまでウクライナから避難してきた高校生に対し、生活費軽減のため無料でカットをしてきた。高添陽一理事長(70)は「身近にもいるのだな」と当初は傍観的だったが、戦火が激しくなるにつれ「何もせずにいいのか」との思いが湧き上がってきたという。

 そうした時、淡路島に避難しているウクライナ人のバレエダンサーがいることを知り、受け入れ先のパソナグループと相談しチャリティーコンサートを開催することになった。高添理事長は「ウクライナの悲惨な現実に見過ごすのか、立ち止まり寄り添うのか考える機会になれば。また、ダンサーらも踊る場を求めている。思う存分披露していただけたら」と話した。

この記事は有料記事です。

残り423文字(全文893文字)

【ウクライナ侵攻】

時系列で見る

あわせて読みたい

マイページでフォローする

この記事の特集・連載
すべて見る

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月

ニュース特集