- ツイート
- みんなのツイートを見る
- シェア
- ブックマーク
- 保存
- メール
- リンク
- 印刷
ウクライナ政府は18日、ウクライナ産穀物の輸入規制を独自に延長したポーランド、スロバキア、ハンガリーの3カ国を世界貿易機関(WTO)に提訴したと発表した。
ウクライナ政府は声明で「3カ国によるこれまでの輸入規制で、ウクライナの輸出業者はすでに損害を受けている」と説明。「この提訴によってウクライナと近隣国の貿易が正常に戻り、結束が示されることにつながる」としている。
ロシアによるウクライナ侵攻の影響でポーランド、スロバキア、ハンガリー、ブルガリア、ルーマニアの東欧5カ国は黒海に代わるウクライナ産穀物の主要な輸出ルートとなり、比較的安価な穀物の流入で自国農家が打撃を受けた。
このため、欧州連合(EU)の行政執行機関である欧州委員会は5カ国による輸入規制を9月15日までの期限付きで認めた。欧州委員会は15日、ウクライナが輸出許可制度などの措置を30日以内に導入することを条件に、規制の撤廃を決めた。だが、ポーランド、スロバキア、ハンガリーの3カ国は各国独自に輸入規制を継続する方針を示し、ウクライナが反発していた。
ウクライナと近隣3カ国の関係悪化が、欧州によるウクライナ支援の結束を乱すとの懸念が強まっている。スペインのプチャデス農相は18日、「欧州委員会の判断次第だが、EU加盟国による一方的なウクライナ産穀物の禁輸は違法とみられる」と述べた。フランスのフェノ農相も、欧州の結束に疑問を投げかける措置だとして3カ国を批判した。
一方、ルーマニア政府は18日、今後、ウクライナ産穀物の輸入が増えた場合、輸入規制を30日間延長する案を検討していると述べた。ブルガリア議会は14日に輸入規制の撤廃を議決している。【ブリュッセル宮川裕章】
時系列で見る
-
「人類は国連に期待できない」 ゼレンスキー氏、安保理改革訴え
7日前 -
首相、ウクライナ侵攻「最も強い言葉で非難」 安保理首脳級会合
7日前 -
ウクライナ軍、「ロシア黒海艦隊の司令部を攻撃」 クリミア半島
7日前 -
ロシア式「闇バイト」=会川晴之
7日前 -
ゼレンスキー氏、国連総会で訴え「団結を」(9月20日)
8日前 -
ゼレンスキー氏の国連演説、熱狂なく 距離置くグローバルサウス
8日前深掘り -
「侵略者を打ち負かすため団結を」ゼレンスキー氏、国連総会で演説
8日前 -
バイデン氏「明日の侵略者を抑止するために」 国連総会で結束訴え
8日前 -
ロシアは「食料を武器化し世界に使用」 ゼレンスキー氏が国連演説
8日前 -
ウクライナが東欧3カ国をWTOに提訴 穀物輸入規制の延長で
9日前 -
ゼレンスキー大統領がNY到着 治療受ける自国の負傷兵を慰問
9日前 -
平和願い、感謝のバレエ 大阪の理美容学校 兵庫に避難、ウクライナ人ら支援 /大阪
9日前 -
「ウクライナが敗北なら世界大戦に」 ゼレンスキー大統領
10日前 -
正恩氏厚遇、露が得た「北朝鮮カード」 軍事協力、欧米揺さぶる
10日前 -
ウクライナ支援、チャリティーバレエコンサート 25日、堺市で
10日前 -
米、ウクライナへ3Dプリンター供与 車両や兵器の部品を製造、補給
11日前 -
ウクライナ東部ハリコフで2人死亡 ロシア軍は巡航ミサイル備蓄か
11日前 -
東欧5カ国のウクライナ産穀物輸入規制 EU、延長を認めず
12日前 -
バイデン氏、21日にゼレンスキー氏と会談 焦点は兵器供与の可否
12日前