アジア・オセアニア
-
アジア安全保障会議が開幕 対立深める米中、国防相会談は見送り
2023/6/3 09:01 582文字インド太平洋地域の国防相らが地域情勢を議論するアジア安全保障会議(シャングリラ会合)が2日、シンガポールで開幕した。4日までの会期中、オースティン米国防長官や浜田靖一防衛相、中国の李尚福国務委員兼国防相らがそれぞれ演説する。会合に合わせて、対立を深める米中の国防相が会談するかが注目されたが、中国側
-
インドで列車事故 200人死亡、900人けが 脱線し列車同士が衝突
2023/6/3 08:41 163文字インド東部オディシャ州で2日夜、脱線した列車の車両に別の列車が衝突する事故があり、インドメディアは3日、200人以上が死亡し、約900人がけがをしたと報じた。インドではインフラの不備や老朽化などのため鉄道事故が頻繁に発生するが、近年では最大級とみられる。 現場はオディシャ州の州都ブバネシュワルから
-
米中国防相が短時間の会話と握手、「中身」なし アジア安保会議
2023/6/3 01:16 522文字オースティン米国防長官は2日、シンガポールで同日に開幕したアジア安全保障会議(シャングリラ会合)で、中国の李尚福国務委員兼国防相と短時間の会話を交わした。米国防総省のライダー報道官が明らかにした。両氏は握手をしたものの、中身のあるやり取りはなかったという。今年3月に就任した李氏と、オースティン氏が
-
ワナか、それとも… 「日本と会えぬ理由ない」北朝鮮談話の意図
2023/6/2 18:42 1493文字日本政府が北朝鮮の次の一手を注視している。北朝鮮は弾道ミサイル技術による「軍事偵察衛星」の打ち上げを試みるなど緊張を高める行為を繰り返す一方、これまで拒否し続けてきた日朝首脳会談に前向きな反応も示し始めたためだ。態度変化は日米韓連携を乱すワナか、それとも――。 「日本が新たな決断を下し、関係改善の
-
韓国、北朝鮮ハッカー集団を制裁対象に 衛星開発に関与
2023/6/2 17:22 422文字韓国政府は2日、北朝鮮のハッカー集団「キムスキー」が北朝鮮の人工衛星の開発に関与してきたとして、制裁対象に指定したと発表した。5月31日に軍事偵察衛星の打ち上げに失敗した北朝鮮が再発射すると表明していることを踏まえ「韓国政府の強い意志を示す」とけん制した。 韓国政府によると、キムスキーは対外工作機
-
-
北朝鮮の衛星打ち上げ 国際海事機関が非難「航行の安全に脅威」
2023/6/2 16:59 275文字北朝鮮が5月31日に行い失敗した「軍事偵察衛星」の打ち上げについて、国際海事機関(IMO)は同日、本部があるロンドンで安全保障委員会を開き、国際的な航行や船員の安全に深刻な脅威を与えているとして非難決議を採択した。ロイター通信が報じた。 IMOは船舶の安全確保や海洋汚染防止を目的とした国連の専門機
-
金正恩氏が命名、ロケット「千里馬」 伝説の馬になぞらえた威信
2023/6/2 10:00 2963文字北朝鮮初の軍事偵察衛星の打ち上げは失敗に終わったが、気になるのは金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党総書記が命名したとおぼしき運搬ロケットの名称だ。「千里馬(チョンリマ)1型」だと国営メディアは伝えた。朝鮮戦争で荒廃した国土の再建と経済飛躍のシンボルである。国家の威信を懸け、最新技術の結晶であるロケ
-
北朝鮮軍事偵察衛星の残骸は「ロケットの2段目」 韓国国防相
2023/6/1 19:29 510文字韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防相は1日、国会の国防委員会で、黄海で発見された北朝鮮の「軍事偵察衛星」の一部は、偵察衛星を搭載した運搬ロケットの2段目だとみられると報告した。韓国軍は3段目と衛星の部分も落下したと見て捜索している。 李氏は委員会で、北朝鮮は北西部・平安北道(ピョンアンプクド)東倉
-
北朝鮮の「軍事偵察衛星」海底に一部残骸 韓国軍、引き揚げ難航
2023/6/1 14:46 378文字北朝鮮が打ち上げに失敗した「軍事偵察衛星」を巡り、韓国軍関係者は1日、黄海上で発見された衛星の一部が海底に沈み、引き揚げ作業が行われていることを明らかにした。海底にある残骸は長さ約15メートル、直径2~3メートルで、衛星を搭載した運搬ロケットの長さは全長約30メートルと推定されると評価した。 韓国
-
北朝鮮衛星打ち上げ 金与正氏、米の批判に反発 「不当な抑圧」
2023/6/1 11:32 537文字北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の妹、金与正(キム・ヨジョン)党副部長は1日、北朝鮮による「軍事偵察衛星」の打ち上げに対する米国の批判を「我が国の宇宙利用の権利をひどく侵害し、不当に抑圧する明らかに間違ったものだ」と反発する談話を発表した。同日、北朝鮮国営の朝鮮中央通信が伝えた。
-
-
米欧、「経済的威圧」対抗で声明 中国念頭、AIルール作りも協調
2023/6/1 10:46 285文字米国と欧州連合(EU)は5月31日、スウェーデンで閣僚級の貿易技術評議会を開き、中国を念頭に「経済的威圧」への対抗を盛り込んだ共同声明を発表した。対外投資規制や生成人工知能(AI)のルール作りでも協調していく方針を掲げた。 経済的威圧は貿易の制限などで他国に圧力をかける行為。5月の先進7カ国首脳会
-
米国務長官、中国軍機の妨害飛行を非難 意思疎通の必要性強調
2023/6/1 10:00 705文字ブリンケン米国務長官は5月31日、訪問先のスウェーデンでの記者会見で、南シナ海上空の国際空域で中国軍戦闘機が米空軍機の正面を横切ったことについて「非常に近くに接近して飛行するという危険な行動をとった」と非難した。米中の衝突を回避するために意思疎通の必要性を強調し、「両政府全体の高いレベルで定期的に
-
米政府、北朝鮮の打ち上げ技術向上に警戒感 「重大な問題」
2023/6/1 09:55 336文字米国家安全保障会議(NSC)のカービー戦略広報調整官は5月31日の記者会見で、北朝鮮による軍事偵察衛星の打ち上げ失敗に関して、「失敗か成功かに関係なく、金正恩(キム・ジョンウン)(朝鮮労働党総書記)と北朝鮮の科学者・技術者が一つ一つの打ち上げから学び、(技術を)改良し、適応しているのが重大な問題だ
-
「正恩氏はアルコールとニコチン依存」 韓国情報機関が報告
2023/5/31 21:25 669文字韓国の情報機関、国家情報院の金奎顕(キム・ギュヒョン)院長は5月31日、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が、アルコールとニコチン依存による睡眠障害を抱えていることが推察されると国会の委員会で報告した。出席した議員が明らかにした。一方、北朝鮮外務省は30日、31日の「世界禁煙デー」
-
衛星発射失敗、正恩氏かかる威信 急がせた? 次は数カ月先か
2023/5/31 21:19深掘り 3168文字北朝鮮は5月31日、初の軍事偵察衛星の打ち上げに失敗したが、当局者は再発射を明言し、日米韓などは警戒を強める。今回の失敗が北朝鮮国内に与える影響にも関心が集まっている。 ◇自ら指揮 厳しい国内経済 軍事偵察衛星開発についてはこれまで金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が自ら陣頭指揮に立って進
-
-
中国初の中型ジェット機、商業運航開始 世界市場攻略にはまだ壁
2023/5/31 20:37 990文字中国初の国産中型ジェット機「C919」が5月、商業運航を始めた。中国は航空機の自主開発を進めており、米ボーイングや欧州エアバスなど大手に対抗したい考えだが、世界市場攻略にはまだ時間がかかりそうだ。 C919の初の商業飛行は5月28日、大手航空会社、中国東方航空の上海-北京間で実現した。中国メディア
-
上海協力機構の首脳会議、オンライン形式で 中パ領土問題影響か
2023/5/31 18:47 422文字中国とロシアが主導する「上海協力機構(SCO)」の首脳会議について、議長国のインド政府は30日、7月4日にオンライン形式で開催すると発表した。当初は首都ニューデリーで対面形式で開催する方向で調整していた。領土問題をめぐるパキスタンや中国との関係悪化が影響した可能性がある。 SCOは安全保障や経済分
-
韓国視察団「資料分析を継続」 海洋放出の福島第1原発処理水
2023/5/31 16:54 295文字東京電力福島第1原発の処理水の海洋放出を巡り、現地を訪れた韓国の専門家らの視察団が31日、ソウルで記者会見した。放出計画を総合的に評価するため、今後も日本側に関連資料の提供を要請し、分析を続けると強調した。 団長を務めた韓国原子力安全委員会の劉国熙委員長は、処理水データの管理方法や施設の長期的な点
-
コロナ研究所漏えい説 中国疾病センター元トップが否定せず
2023/5/31 16:31 467文字昨年まで中国疾病予防コントロールセンターのトップを務めた高福氏が31日までに英BBC放送のインタビューに応じ、新型コロナウイルスが中国科学院武漢ウイルス研究所から漏えいしたとの説について「全てを疑うのが科学だ。何事も排除すべきではない」として、否定しなかった。 中国政府は研究所からの漏えい説を否定
-
北朝鮮「軍事偵察衛星発射、失敗」 黄海落下か 沖縄にJアラート
2023/5/31 12:05 1185文字北朝鮮国営の朝鮮中央通信は31日、同日午前6時27分、平安北道(ピョンアンプクド)東倉里(トンチャンリ)の西海(ソヘ)衛星発射場から、軍事偵察衛星「万里鏡1号」を打ち上げたと報じた。運搬ロケットは1段目の分離後、2段目が推進力を失って海上に落下したとして、発射の失敗を認めた。新型エンジンシステムが
-