アジア・オセアニア
-
ミャンマーデモ18人死亡 クーデター後、39人犠牲
3/4 02:02 1138文字ミャンマーでは3日も各地で国軍のクーデターに抗議する大規模デモが行われた。ロイター通信は治安部隊の銃撃などで、デモに加わっていた男女18人が死亡したと報じた。1日の犠牲者数としては、2月28日と並んで最多。クーデター後に当局の銃撃を受けるなどして亡くなったデモ参加者は少なくとも39人になった。当局
-
2人の国連大使「正当性」で対立
3/4 02:02 700文字ミャンマー情勢を巡り、同国の“2人の国連大使”のどちらが正当な大使なのか国連で対立が起きている。ミャンマー国軍が「解任」したとするチョーモートゥン国連大使は1日、自身がミャンマーを代表する大使だと訴える書簡を国連総会議長らに宛てて送付。一方、国軍が掌握したミャンマー外務省は2日、現在の次席大使を代
-
「まるで天安門広場」 ヤンゴン大司教が投稿
3/4 02:02 211文字ローマ・カトリック教会枢機卿で、ミャンマーのヤンゴン大司教のチャールズ・マウン・ボ氏は3日、治安部隊の銃撃などで、国軍のクーデターへの抗議デモに参加した人々の死傷者が増えていることを踏まえ、「この国の主要都市は、まるで天安門広場のようになっている」とツイッターに書き込んだ。 1989年に中国・北京
-
「まるで天安門広場」ミャンマーのカトリック大司教、ツイッターに投稿
3/3 22:24 211文字ローマ・カトリック教会枢機卿で、ミャンマーのヤンゴン大司教のチャールズ・マウン・ボ氏は3日、治安部隊の銃撃などで、国軍のクーデターへの抗議デモに参加した人々の死傷者が増えていることを踏まえ、「この国の主要都市は、まるで天安門広場のようになっている」とツイッターに書き込んだ。 1989年に中国・北京
-
世界CO2排出、減少幅が最大に 20年、コロナで経済停滞影響
3/3 20:28 695文字国際エネルギー機関(IEA)は2日、2020年の世界の二酸化炭素(CO2)排出量が前年比6%減となり、過去最大の減少幅だったと発表した。新型コロナウイルス流行による経済活動停滞が影響した。ただ排出は昨年前半の減少後、経済回復に伴って再び増え、年末にはコロナ前の水準にまで“リバウンド”した。IEAは
-
-
ミャンマーデモ、参加者18人死亡 各地で治安部隊と衝突
3/3 19:41 627文字ミャンマーでは3日も各地で国軍のクーデターに抗議する大規模デモが行われた。ロイター通信は治安部隊の銃撃などで、デモに加わっていた男女18人が死亡したと報じた。1日の犠牲者数としては、2月28日と並んで最多。クーデター後に当局の銃撃を受けるなどして亡くなったデモ参加者は少なくとも39人になった。当局
-
どちらが正当なミャンマー大使?国連で対立 総会で決定へ
3/3 19:26 699文字ミャンマー情勢を巡り、同国の“2人の国連大使”のどちらが正当な大使なのか国連で対立が起きている。ミャンマー国軍が「解任」したとするチョーモートゥン国連大使は1日、自身がミャンマーを代表する大使だと訴える書簡を国連総会議長らに宛てて送付。一方、国軍が掌握したミャンマー外務省は2日、現在の次席大使を代
-
ミャンマー情勢 ASEAN外相会議が異例の「懸念」表明
3/3 19:07 493文字国軍によるクーデターが起きたミャンマー情勢を巡り、2日に非公式の特別外相会議を開いた東南アジア諸国連合(ASEAN、10カ国)は「懸念」を表明する議長声明を発表した。ASEANは1967年の創設以来、加盟国の国内問題には干渉しない「内政不干渉」を原則としており、異例の対応となった。 声明は、ミャン
-
パインでトゲトゲしく 中国 「害虫発見」で輸入停止/台湾 「農家守る」販路拡大へ
3/3 12:45 633文字中国政府が台湾産パイナップルの輸入停止を発表し、台湾の蔡英文政権が激しく反発している。台湾産の輸出先は9割超が中国で、蔡政権に対する圧力の一環とみられる。台湾の企業などでは、台湾産パイナップルの消費運動が広がっている。 中国側は2月26日、「何度も害虫が見つかった」として3月1日から禁輸を始めると
-
香港でワクチン接種の2日後に死亡 因果関係は不明
3/3 08:47 243文字香港の政府は2日夜、中国製の新型コロナウイルスのワクチン接種を受けた男性(63)が2日後に死亡したと発表した。男性は糖尿病と気管支炎を患っていた。香港メディアによると、政府は「ワクチン接種と死亡の因果関係は不明だ」としており、詳しい原因を調べる方針。 発表によると、男性は2月26日にワクチンを接種
-
-
ミャンマーに対話促す ASEAN外相会議
3/3 02:01 1128文字東南アジア諸国連合(ASEAN、加盟10カ国)は2日、ミャンマー情勢について非公式の特別外相会議をオンライン形式で開いた。ミャンマー国軍によるクーデターが起きて以来初めての外相会議となった。ミャンマーでは多数の死傷者が出るなど情勢が緊迫し、国際社会の非難が強まっている。ASEANは本来、内政不干渉
-
中国、台湾産パイナップルを禁輸 対立する蔡政権へ圧力か
3/2 19:25 633文字中国政府が台湾産パイナップルの輸入停止を発表し、台湾の蔡英文政権が激しく反発している。台湾産の輸出先は9割超が中国で、蔡政権に対する圧力の一環とみられる。台湾の企業などでは、台湾産パイナップルの消費運動が広がっている。 中国側は2月26日、「何度も害虫が見つかった」として3月1日から禁輸を始めると
-
英仏独が太平洋、インド洋への関与強化 高まる中国警戒論
3/2 17:41深掘り 1503文字シーパワーを増大させる中国に対する警戒論が欧州で強まっている。英国は2021年に空母などをアジア太平洋に展開させる。ドイツも21年夏にもフリゲート艦を派遣。欧州主要国は対中政策を本格的に転換させるのか。 ◇国際協調と対中政策のバランス模索 それまでの中国との協調姿勢を一変させ、「特別の関係」とされ
-
「世界最大の海軍」擁する中国 上海で進む「神速」の新鋭艦建造
3/2 17:40深掘り動画あり 2149文字中国最大の国際経済都市・上海。国内有数の造船拠点であり、中心部を流れる黄浦江沿いにドックがひしめく。「造艦強軍 造船興国」。重油の臭い漂う一角に「滬東(ことう)中華造船」のスローガンが掲示されていた。同社の造船所では台湾侵攻を含む上陸作戦の能力向上に向け、中国初の強襲揚陸艦「075型」の2、3番艦
-
クーデター1カ月 ミャンマー「不服従」拡大 スーチー氏傾倒、ガンジー思想浸透
3/2 02:03 2126文字ミャンマー国軍によるクーデターから1日で1カ月が経過した。国民は仕事のボイコットなど「不服従運動」を通じて軍政への抗議を続けるが、治安部隊の発砲などで全土で死傷者は増加。事態打開は依然として見えない状況だ。 ◇公務員もデモ 「インターネットが遮断され、夜間外出禁止で移動の自由もなくなった。軍事政権
-
-
韓国 文氏「日本と対話準備」 独立運動式典で強調
3/2 02:03 458文字韓国の文在寅(ムンジェイン)大統領は1日、ソウル市内で開かれた「3・1独立運動」を記念する式典で演説し、歴史問題で「いつでも日本政府と向き合って対話する準備ができている」とする従来の立場を改めて強調した。日韓の懸案になっている元徴用工訴訟や元慰安婦訴訟を解決するための新たな提案はなかった。来年の大
-
ソウル市長選に与党が女性擁立
3/2 02:03 244文字韓国与党「共に民主党」は1日、4月7日に投開票されるソウル市長選の候補者に朴映宣(パクヨンソン)前中小ベンチャー企業相(61)を選出した。一方、中道派の候補も1日、野党「国民の党」の安哲秀(アンチョルス)代表(59)に一本化された。4日には最大野党「国民の力」の候補者が選ばれる予定で、安氏と国民の
-
ミャンマー 18人死亡 国軍、抗議デモに発砲
3/2 02:00 735文字国連人権高等弁務官事務所は2月28日、クーデターで権力を握ったミャンマー国軍が市民の抗議デモに発砲するなどし、全土で少なくとも18人が死亡、30人以上が負傷したと発表した。2月1日のクーデター後、1日の死者数としては過去最多。これまでの死者数は少なくとも21人に上った。(8面に関連記事) こうした
-
ミャンマーデモ主催者「軍事政権下、希望ない」 軍は弾圧に躍起
3/1 19:28 1776文字ミャンマー国軍によるクーデターから1日で1カ月が経過した。国民は仕事のボイコットなど「不服従運動」を通じて軍政への抗議を続けるが、治安部隊の発砲などで全土で死傷者は増加。事態打開は依然として見えない状況だ。【バンコク高木香奈】 ◇試される「不服従」 「インターネットが遮断され、夜間外出禁止で移動の
-
ミャンマー発砲死者、1日で過去最多18人に 米「追加制裁も」
3/1 17:12動画あり 748文字国連人権高等弁務官事務所は2月28日、クーデターで権力を握ったミャンマー国軍が市民の抗議デモに発砲するなどし、全土で少なくとも18人が死亡、30人以上が負傷したと発表した。2月1日のクーデター後、1日の死者数としては過去最多。これまでの死者数は少なくとも21人に上った。 こうした事態を受け、サリバ
-