
学生記者がキャンパスのみならず、街へ、企業へと縦横無尽に取材。学生ならではの発見をリポートします。
-
キャンパる
「私の故郷」知ってほしい インドネシア・スラバヤのこと
2023/5/27 05:29 2661文字<学ぶ・育つ・挑む> 日本語とハープを学ぶため、日本に来た。「出身は?」と聞かれて「インドネシアのスラバヤ」と答えると、日本の人は「バリ島なら知っているけれど」と、私の街を知らない人が多い。私の故郷を紹介したい。(大阪音楽大短期大学部1年、ジェスリン・サンジャヤ) ★第2の都市 スラバヤは、インド
-
キャンパる
コラム バック転
2023/5/27 05:29 454文字<学ぶ・育つ・挑む> 体操教室でアルバイトをしている。小学生の時からダンスを習っていて体を動かすことは好きだが、運動が得意なわけではない。体操教室の面接で「やる気があるなら大丈夫」と言われて、その言葉を支えに始めた。 小学生たちに縄跳び、跳び箱、マットなど体育の授業でやるようなことを教える。私が手
-
キャンパる
編集室から 恥も外聞も…
2023/5/27 05:29 501文字<学ぶ・育つ・挑む> 「自己紹介せよ」と言われたら何と言うだろう。「出身は大阪。日課は朝のジョギング。好きなことは読書、相撲観戦」。ずいぶん考えて、この程度。なんで時間がかかるのか。こんなこと書いて恥ずかしくないかなあと思うからだ。年を取るにつれて、体面を気にするようになった気がする。 では「日本
-
キャンパる
編集部から 新型コロナウイルスの感染予防対策が…
2023/5/25 02:01 176文字新型コロナウイルスの感染予防対策が今月8日、季節性インフルエンザと同水準に引き下げられた。しかし朝晩の通勤電車は、同日以降も大半の乗客がマスク姿のままだ。私のように花粉症で外せない人もいるはずだが、「マスク姿での外出」が生活習慣になった、という人も多いのかもしれない。息苦しさが増す夏場に向けて、こ
-
キャンパる
就活最前線 学生座談会 早期化に戸惑い、違和感
2023/5/25 02:00 1959文字近年、大学新卒者の就職活動が一段と早期化し、大学3年生になるとすぐに就活の準備を始める学生が増えている。早まるばかりの就活は、学生にどのような影響を与えているのか。首都圏の大学に在籍する就活中の4年生2人と、これから就活に向けて動き出す3年生3人に語り合ってもらった。【司会・まとめ、明治大・奥津瑞
-
-
キャンパる
すたこら 勝負は九回裏から
2023/5/25 02:00 607文字「諦めない。勝負は九回の裏からだ」。苦しんでいる今の私が、自分に言い聞かせている言葉だ。 4年生になったばかりだが、志望する業界の就職活動シーズンは早くも終盤。しかし、なかなか結果を出すことができていない。周りには内定を得て就活を終える人が続々と出てきている。自分はこのまま結果を残せないまま終わっ
-
キャンパる
斬る 五月病の対策
2023/5/25 02:00 325文字◆予定がないと気持ちも上がらないので、なるべく予定を詰めてます(東京女子(4)女)◆甘いものでストレスを紛らわせるので、太ってしまいます……(上智(2)女)◆机やベッドの位置を変え、環境を変えてみます(国士舘(4)男)◆大好物の、少しお高いチョコを1日の終わりに食べます(成城(3))◆バイトを頻繁に
-
キャンパる
留学日記inコリア 「入郷循俗」 激辛料理のとりこに
2023/5/25 02:00 1192文字私は交換留学制度を利用し、韓国・ソウルの慶熙(キョンヒ)大学で今年2月から1年間の留学生活を送っている。 留学を目指し動き始めたのは去年の1月。幼い頃から韓国の歴史や文化への関心が高く、いつか現地で学んでみたいと強く思っていた。それは、私自身が在日コリアン4世として日本で生きてきたからだ。 約百年
-
かながわ・キャンパる
アメリカ留学を通して〜フレンドリーさに隠された自由社会の闇〜
2023/5/16 10:00 4490文字コロナ禍がやや落ち着いてきた頃、アメリカの渡航が解禁されたとニュースで聞いた私は大学を休学し、米国留学を決めた。なぜアメリカなのか。半年間の米国留学体験を記す。【神奈川大学外国語学部国際文化交流学科4年・草刈紫音】 なぜアメリカなのか。それは、私の趣味であるアメフト観戦、メジャーリーグ観戦ができる
-
キャンパる
自分のことを考えた 「負」の部分直視、友に感謝 地下室の手記(ドストエフスキー著)
2023/5/13 05:08 2638文字<学ぶ・育つ・挑む> ドストエフスキーの「地下室の手記」(江川卓訳、新潮文庫)を読んだ。主人公は自意識過剰で、他者を受け入れず、暗い。なんだ、こいつは?と思いながら読むうちに、私にも似たところがあると思った。(立命館大3年、加藤太一) この本を読んだきっかけは、友達から「めっちゃ共感できるから読ん
-
-
キャンパる
コラム 勉強
2023/5/13 05:08 430文字<学ぶ・育つ・挑む> 大学を3年で卒業し、大学院に入った。これを実現できたのは1年の時、授業で知的財産について関心を持ち、勉強が面白くなったことだ。授業が終わる度に先生のところに行って、質問した。分からないことは早く解決した方がいいと思ったからだ。すると、あるとき先生が大学院への進学を勧め、3年で
-
キャンパる
編集室から 十人十色
2023/5/13 05:08 492文字<学ぶ・育つ・挑む> 「本を読んで、何を思うかはその人の自由」と利いたふうなことを、今、若い人たちに言っている。難しく考えないで自由に!と言いたいだけだが、「自由」ほど難しいことはない。 さて、ドストエフスキーの「地下室の手記」だ。主人公が延々と毒舌をふるう。自虐的で卑屈。いつ光が差すのか。そもそ
-
キャンパる
編集部から 文章で対話できる人工知能…
2023/5/11 02:00 177文字文章で対話できる人工知能(AI)の「ChatGPT」の利用を学生に認めるか否か。新学期を迎えた各地の大学で方針が分かれている。禁止という大学もあれば、容認する大学もある。ただ大学として利用を認める方針を示しても、講義やゼミの担当教官に「利用NG」を申し渡されるケースもあるようだ。学生たちが混乱しな
-
キャンパる
新入生へこの一冊
2023/5/11 02:00 3150文字新学期が始まって1カ月ほどたち、大学に入学した新入生も、そろそろ大学生活に慣れてきた頃だろう。そんな新入生に向けて、現役大学生のキャンパる記者6人が、それぞれ新生活を始めるこの時期お薦めの1冊を紹介する。慌ただしい新生活の中でも、通学時やちょっとした空き時間に読書をしてみてはいかが? 充実したキャ
-
キャンパる
斬る 母の日
2023/5/11 02:00 331文字◆小学生の時、肩たたき券を贈りましたが、一枚も使われていません(国士舘(4)男)◆母の日だけでなく普段から感謝の気持ちを忘れないようにしたいです(上智(2)女)◆毎年ある贈り物のリクエスト。少しずうずうしいところも好きです(日本女子(4)女)◆今年も祝わなくて大丈夫と言われてしまいました(駒沢(3)
-
-
キャンパる
すたこら 今日は、今日しかない
2023/5/11 02:00 619文字「明日までにはこれを終わらせる」「今日はこれを終わらせたい」と口にする日々。3年生になってすぐ、就職活動の準備、サークル、大学の講義、アルバイトと、とにかく忙しい。ここまで時間に追われるのは、大学入試の時以来だろうか。まだ頑張れると予定を詰め込みすぎた結果、忙しくなってしまった。 時間に追われるこ
-
とちぎキャンパる
子どもたちに夢を 駄菓子屋SHYの取り組み
2023/5/8 10:00 3241文字宇都宮市陽東の住宅街の一角に、壁に白い羽が描かれた印象的な店舗がたたずんでいる。「みんなの駄菓子屋SHY (しぇあはっぴーえーる)」だ。店内に入ると、赤や黄色など色とりどりにパッケージされた駄菓子が出迎え、奥には手にとりたくなる背表紙が並んだ本棚やキャラクターのフィギュアが並べられており、まるで秘
-
しずおかキャンパる
【吹かせ!先輩風】新入生へ送るアドバイス
2023/5/1 10:00 6737文字新入生のみなさん、入学おめでとうございます! 新生活、楽しんでいますか? 新しい環境、新しい出会いに期待を膨らませながらも「これってどうしたらいいんだろう」と悩むことも少なくないでしょう。 始まったばかりの大学生活、どうせなら楽しいほうがいい! ということで、静岡大学「しずおかキャンパる編集部」の
-
キャンパる
編集部から 新キャップに2人
2023/4/27 02:00 90文字「キャンパるをたくさんの人に読んでもらえるよう頑張ります」(日本女子大・安藤紗羽=写真<上>) 「大学生の幅広い活動を知ってもらえるよう頑張ります」(駒沢大・根岸大晟=同<下>)
-
キャンパる
学生記者を募集 ぜひチャレンジを
2023/4/27 02:00 210文字キャンパる編集部は、2023年度の学生記者を募集します。大学生であれば、学年を問わず参加可能です。記事を書いてみたい方、自分の思いや考えを活字にしてみたい方、写真やイラストに興味がある方など、どなたでも歓迎です。コロナ下でも士気高く、元気に活動を続けてきました。ここで出会う仲間とは、学年に関係なく
-