
自動車情報総合誌「CARトップ」から、最新の自動車ニュース、新車情報、新車試乗記をお届けします。
-
WEB CARTOP
ジャガーそっくりな「ディムラー」って? 「消滅」かと思ったら「休眠」だったイギリスの超高級車ブランドの正体
2023/6/1 17:30 1047文字この記事をまとめると ■かつてはイギリスにも「Daimler」=ディムラーと呼ばれるメーカーが存在していた ■ディムラーは高級車ブランドであり、そのクルマはイギリス王室にも納入された ■1960年にジャガー傘下となり最高級グレードとしてその名が残っていたが現在は休眠状態 「Daimler」はドイ
-
WEB CARTOP
8世代もあるのに全部スゴイってどういうこと? VWゴルフがいつの時代も世界中で「ベンチマーク」にされる裏にある「オーバークオリティ」な作り方
2023/6/1 17:20 1143文字この記事をまとめると ■ゴルフはVW(フォルクスワーゲン)のコンパクトカー ■世界中のコンパクトカーがベンチマークにしている ■すでに8代に渡って生産されているがどの世代もベンチマークにされる理由を解説 ゴルフをベンチマークにするクルマが多数 世界中のコンパクトカーがベンチマークにしているクル
-
WEB CARTOP
受注は取れども評価されない! 納期遅延は「新車ディーラーマン」も悲劇のどん底に落としていた
2023/6/1 13:00 915文字この記事をまとめると ■コロナ禍以降の自動車ディーラーのセールスマンの販売実績について ■実績は「新車を売った数」ではなく「新車を新規登録した数」でカウントされる ■しかし納期遅延でセールスマンの「マージン」はない状況が続いている 自動車ディーラーに入る利益はコロナ禍で一気に変わった 新車ディ
-
WEB CARTOP
ついに「初代86&BRZ」が目指した「安く買って遊び倒せる」時代がきた! 86を知り尽くした男が「松竹梅」のイジリメニューを解説
2023/6/1 11:40 984文字この記事をまとめると ■先代モデルの86/BRZの中古車が安価に出まわり始めている ■価格はATが100万円前後から、MTでも120万円前後から選ぶことができる ■「松竹梅」の予算にわけて86/BRZを楽しむためのチューニングメニューを紹介する いまこそ先代の86/BRZを遊び尽くせ! 86/
-
WEB CARTOP
「ボクサーエンジン×ロードスター」でボクスターだったハズ! 「EV化」されるポルシェボクスターはもはやボクスターじゃない説
2023/6/1 11:20 1344文字この記事をまとめると ■ボクスターは本来、ポルシェの次世代を担う「技術的な集大成」となるモデルだった ■コストカットを余儀なくされた初代ボクスターは多くの部品を996型911から流用した ■PPEプラットフォームでEVとして製作される次期型もボクスターであることに変わりはい 次期型ではEVとして
-
-
WEB CARTOP
伝説の名車が約70年の歳月を経て蘇った! ジャガー「C-TYPE」「D-TYPE 」の復刻販売が決定
2023/6/1 07:00 799文字この記事をまとめると ■ジャガーより伝説のレーシングカー「C -TYPE」と「D -TYPE」が復活する ■どちらも1台あたり3000時間以上かけて製造され、日本からもオーダー可能 ■価格は日本円に換算すると2億5000万〜3億円ほどとなる予定だ 伝説級の歴史的名車が新車で手に入る! ガソリン
-
WEB CARTOP
いまや車検も点検もカー用品店などでできる! じゃああえて整備点検代も高いディーラーでしかできないことって何?
2023/6/1 06:20 815文字この記事をまとめると ■いまカー用品店などでも車検や整備、点検ができる ■メーカー直系のディーラーにしかできないことについて解説 ■メーカー保証やリコール、改善対策、サービスキャンペーンが該当する メーカー直系のディーラーならではの役割がある 車検や整備、点検もカー用品店などでも積極的に受け付
-
WEB CARTOP
昭和のオッサンはかつて「ストラトス」や「デルタ」の名前に狂喜した! いまの姿が信じられないほどWRCで無双した「ランチア」の活躍っぷり
2023/5/31 17:30 1698文字この記事をまとめると ■現在はドメスティックブランドとなっているランチアはかつてモータースポーツで名を馳せた ■とりわけWRC(世界ラリー選手権)での活躍は多くの人が知るところとなっている ■ランチアのWRCでの栄光の数々をマシンとともに振り返る ラリー界を席巻したランチアのワークスマシン 先
-
WEB CARTOP
苦手な駐車に適正空気圧への調整! いまの技術ならできるはずの「1日でも早く自動化してほしい」クルマの機能5つ
2023/5/31 17:20 1219文字この記事をまとめると ■現在さまざまなものが自動化されている ■クルマやカーライフにまつわるものも例外ではない ■そのような状況下でなぜか自動化されない機能を紹介 自動化して欲しい機能をピックアップ 昭和の時代には考えられなかったことが、どんどん自動化されている現代。クルマやカーライフにまつわ
-
WEB CARTOP
堂々たるフラッグシップセダンにハイパフォーマンスモデルを追加! BMW「 i7 eDrive50」とシリーズ初のMモデル「i7 M70 xDrive」が登場
2023/5/31 17:00 1355文字この記事をまとめると ■BMWの7シリーズに新たな電動モデルを追加 ■「BMW i7 eDrive50」は最高出力455馬力、最大トルクは650Nmを誇る ■「BMW i7 M70 xDrive」は最高出力659馬力、最大トルクは1015Nmを発揮する 堂々たる7シリーズに電動モデルをさらに追加
-
-
WEB CARTOP
新車の納車時に「次の乗り替え車種」の注文を打診! もはや異常事態の新車販売現場
2023/5/31 13:00 995文字この記事をまとめると ■自動車ディーラーでは納期遅延により新車の売り方が激変 ■継続車検時や新車購入時に「次の乗り替え車種」の注文を入れるケースも ■注文すらできない受注停止車種もいまだに多数存在する 深刻な納期遅延が生んだあり得ない新車の売り方 新車の深刻な納期遅延が問題として騒がれるように
-
WEB CARTOP
680馬力のV8ツインターボエンジンを搭載した2990万円のスーパーツアラー! アストンマーティンが「DB12」を発表
2023/5/31 12:00 770文字この記事をまとめると ■アストンマーティンが次世代スポーツカー第一弾となる新型DB12を発表した ■680馬力の4リッターV8ツインターボエンジンを搭載 ■最新インフォテインメントシステムや最高級マテリアル採用でラグジュアリーな内装を実現 DBシリーズ史上もっともパワフルでエレガントなGTカーが
-
WEB CARTOP
いまの「軽自動車」より小さいだと!? 現物を見るとびっくりする「小さすぎる」普通車4台
2023/5/31 11:40 1051文字この記事をまとめると ■軽自動車のサイズ規格は現在「全長3400mm×全幅1480mm×全高2000mm」以内だ ■海外には軽自動車という規格がないので軽サイズでありながら普通車というモデルもある ■輸入車でも規格内に収まっていれば軽自動車として登録することも可能だ 軽自動車よりも小さい普通車を
-
WEB CARTOP
いまなお注目される車中泊! DIYでより快適にカスタム……はいいけど「違法」にならないよう注意が必要
2023/5/31 10:00 792文字この記事をまとめると ■コロナ禍により車中泊への関心が高まり、コロナ問題が落ち着いた今も人気が高い ■愛車をカスタマイズして車中泊仕様にするユーザーも増えている ■カスタムの内容によっては車検に通せなくなってしまう場合もあるので注意が必要だ 車中泊仕様へカスタムする際の注意点とは コロナ禍で流
-
WEB CARTOP
自分の部屋を自然のなかに持ち出せばもっとリラックスできるはず! 日産が車中泊をテーマにした「キャラバンMY ROOM」の市販化を発表
2023/5/31 07:00 990文字この記事をまとめると ■日産が車中泊をテーマにした「キャラバンMYROOM」を発売することを発表した ■キャラバンMYROOMコンセプトを市販化するもので「自分の部屋を自然のなかに持ち出す」がコンセプト ■発表を受けて一部を先行公開、正式な発表・発売は2023年度中を予定 多くの市販化の要望を受
-
-
WEB CARTOP
信号はもちろん曲がり方でも変わる! そこかしこで発生する「右直事故」の過失割合とは
2023/5/31 06:20 748文字この記事をまとめると ■右直事故が問題視されて久しい ■右直事故とは交差点で右折車と直進車が衝突すること ■今回は右直事故の過失割合について解説 発生件数の多い右直事故 右直事故とは、交差点で右折車と直進車が衝突する事故をさす。右直事故は、件数が多いという。 ではその過失の割合はどうか。
-
WEB CARTOP
クラウン・クロスオーバーRSのスポーティさがヤバい! 中谷明彦が雪上で試した4WDの自在っぷり[動画]
2023/5/30 19:00 277文字激変した16代目クラウンが見せた衝撃の走り! 発売前から話題沸騰の新型クラウン。4つのボディタイプで登場するクラウンの第1弾として投入された、クラウン・クロスオーバーは全車がFFベースの4WD化され、従来のTHS2のハイブリッド以外に、新たなハイブリッドシステムを投入したRSが注目されています。
-
WEB CARTOP
筑波で1分10秒切りを達成した「小さな怪物」! ラリーアートが魂を注入した「コルト・ラリーアート・バージョンR」の強烈すぎる中身
2023/5/30 17:30 1261文字この記事をまとめると ■三菱のワークスといえば「ラリーアート」の名前がよく知られている ■三菱コルト・ラリーアート・バージョンRはワークスコンプリートカーの先駆け ■筑波サーキットで1分10秒を切るためにさまざまなチューニングが施されていた 反撃を狙うコルトの起爆剤はワークスコンプリートカー
-
WEB CARTOP
大げさじゃなく「命を守る」ために最低限これだけはやっておいて! クルマの「梅雨時メンテ」5選
2023/5/30 17:20 628文字この記事をまとめると ■梅雨前にやっておきたいメンテナンスを紹介 ■雨天時も良好な視界を確保することが重要だ ■タイヤについてもしっかりと確認しておきたい 梅雨前にやっておきたいメンテナンスを紹介 最近のクルマはメンテナンスフリーが進んでいて、オーナーが手を加える部分というのは少なくなってきて
-
WEB CARTOP
中国もタイも台湾もインドネシアもバスが続々と電気自動車化! このままいくと日本の「バスやタクシー」のBEV化は海外メーカー製だらけになる!!
2023/5/30 13:00 1285文字この記事をまとめると ■筆者は海外を訪れる機会が多いなかでBEVの普及を目の当たりにしてきた ■BEVバスは中国のBYDがけん引しているが台湾では自国ブランドのバスが走っていた ■日本の公共交通機関のBEV化は海外メーカー頼みになりそうな流れを感じる アジアのバスは驚くほどのスピードでBEV化が
-
-
WEB CARTOP
スライドドア勢に追いやられる前はスターそのもの! 売れまくったけど時代の波に飲まれて消滅した「トール軽」4選
2023/5/30 11:40 900文字この記事をまとめると ■スーパートール軽と呼ばれる軽自動車はひと昔前はトールワゴンと呼ばれた ■20年以上前から販売されており大ヒットしたモデルもある ■ラインアップ拡充のために無理矢理作り上げたモデルもあった 人気のハイト軽は20年以上前からあった! 維持費が安い代わりにボディサイズとエンジ
-
WEB CARTOP
BMW X1として初となる48Vマイルドハイブリッド+ディーゼル! 高い燃費性能を備えた「xDrive 20d」で駆けぬける歓び
2023/5/30 10:00 1320文字この記事をまとめると ■BMW X1にxDrive 20dが追加された ■X1に初の48Vマイルドハイブリッドシステムをディーゼルエンジンに組み合わせた ■高い燃費性能とダイナミックな走りを実現したBMWらしいSUVとなっている オフロードテイストなxLineとスポーティなM Sportを用意
-
WEB CARTOP
ミニどころかむしろ「でっかい」クルマが多くない!? アルファードとかエルグランドを「ミニバン」と呼ぶ理由
2023/5/30 07:00 906文字この記事をまとめると ■全長5m前後のバンが「ミニバン」と呼ばれている理由を解説 ■ミニバンの由来はフルサイズバンに対して小さいことから「ミニ」と名づけられた ■最近は日本にもフルサイズバンが導入され、キャンピングカーのベースとして注目されている 世界に目を向けると全長5mでも十分に「ミニ」だっ
-
WEB CARTOP
クルマの所有者だけが払う「自動車税」! クルマを持たない人のためにも使われている現状はアリなの?
2023/5/30 06:20 698文字この記事をまとめると ■自動車の所有者は毎年5月に自動車税や軽自動車税を納める義務がある ■この自動車税は一般財源化されており「自動車とは無関係」なことにも使われる ■自動車関連以外で税金が必要なら自動車税を下げ消費税などを上げるべき 一般財源の使い道は行政の裁量による クルマ関係の税金は、種
-
WEB CARTOP
[試乗]もう買えないとか残念すぎる! 「ホンダ NSXタイプS」はもはや究極のスーパースポーツに育っていた
2023/5/29 20:00 1136文字この記事をまとめると ■桂 伸一がホンダNSXタイプSに試乗 ■世界350台・日本30台の限定販売で展開されていた ■ベース車と比較してあらゆる点が改良された完成形となっている ダイレクトにしてスムースな走り 世界350台・日本30台の限定販売で、すでに完売したNSXタイプSに桂 伸一が改めて