戦争でなく国際法で対立解決目指す 世界法廷にかける日本人裁判官の思い
戦争ではなく、国際法によって国際紛争を平和的に解決する。それが国連機関である国際司法裁判所(ICJ、※1)の主要任務だ。その日本人裁判官、岩沢雄司さん(66)…
戦争ではなく、国際法によって国際紛争を平和的に解決する。それが国連機関である国際司法裁判所(ICJ、※1)の主要任務だ。その日本人裁判官、岩沢雄司さん(66)…
国連総会本会議は16日、北朝鮮の人権侵害を非難する欧州連合(EU)提出の決議案を採択した。同趣旨の決議採択は16年連続。日本人拉致問題の解決を訴える表現を昨年…
国連が定めた「女性に対する暴力撤廃の国際デー」の25日夜、ベルギー・ブリュッセルの欧州連合(EU)欧州委員会ビルなど主要施設が啓発のため、オレンジ色にライトア…
米ジョンズ・ホプキンズ大の集計によると、新型コロナウイルス感染症の死者が24日、世界全体で140万人を超えた。感染症としては昨年の死者数140万人で世界最悪の…
史上初めて核兵器を全面禁止する核兵器禁止条約を批准した国・地域が24日、発効に必要な50に達した。中米ホンジュラスが新たに批准した。90日後の来年1月22日に…
先進国に新興国を加えた20カ国・地域(G20)の財務相・中央銀行総裁は14日、合同でテレビ電話会議を開催した。終了後に声明を発表し、財政に余力がない途上国を支…
国際通貨基金(IMF)は14日公表した財政報告で、2020年の世界全体の政府債務残高が国内総生産(GDP)合計額に対し98・7%とほぼ同規模となり、過去最大に…
世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するライアン氏は5日、新型コロナウイルス感染症について「最新の推計によると、世界人口の約10%が感染した可能性がある…
森林減少や種の絶滅といった生物多様性の損失を防ごうと、世界各国の首脳級による国連の会合が9月30日、オンラインで開かれた。来年5月に中国で開く生物多様性条約第…
世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は27日、新型コロナウイルスへの対処を巡り、緊急事態宣言の運用などを定めた国際保健規則(IHR)を検証する委員会を設置…
毎時01分更新
菅義偉首相の言葉が相変わらず響いてこない。新型コロナウイル…
大阪市を廃止し、四つの特別区を設置する「大阪都構想」の是非…
1月22日に発効する核兵器禁止条約について、アニメーション…