ザッピング
-
取捨選択、ドラマとの出合い
放送担当になった昨年4月、地上波の全ての連続ドラマを最終話まで見るという目標を立てた。このことは、この欄で書いたことがある。さすがに全てを見続けることはできな…
(2019年2月20日 14:28)
-
「嵐」最後まで走りきって
アイドルグループ「嵐」が先月27日、記者会見し、2020年末で活動を休止すると発表した。夜の緊急会見の数時間前、ファン向けには、公式サイトで「休止」についてメ…
(2019年2月13日 14:44)
-
新技術すぐそこまで
先月、横浜市内で開かれたTOKYO FMのイベント「あべ☆EXPO2019」を取材した。同局のラジオドラマ「あ、安部礼司」(日曜午後5時)の催しだが、テーマは…
(2019年2月6日 14:50)
-
NHKネット配信の経費は
28日に開幕した通常国会で、NHKのテレビ番組のインターネット常時同時配信を実現する放送法改正案が提出される。NHKは、総務省の検討会から出された「宿題」に回…
(2019年1月30日 14:37)
-
デジタル化で変わる「地方」
第27回FNSドキュメンタリー大賞の審査員を依頼され、昨秋からフジテレビ系の各局が出品した28作品を視聴した。ドキュメンタリーは好きでよく見るが、これだけ多く…
(2019年1月23日 12:57)
-
逃せないラーメン作り
録画しておいた年末年始の特番や1月に始まった新ドラマなど、見なければいけない番組がたまり過ぎて、最近ちょっと焦り気味だ。そんな中、NHK大阪放送局が制作する連…
(2019年1月16日 14:18)
-
「いだてん」始まる
NHK大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)~」が6日、始まった。1年の放送途中で主人公が代わる異色の大河で、第1話では前半の主役、金栗四三(かな…
(2019年1月9日 14:29)
-
30年を振り返り
年の瀬だ。30日にはTBS系「輝く!日本レコード大賞」、31日にはNHK「紅白歌合戦」がある。歌番組が好きな私としては、近年の両番組のあり方に思うところがない…
(2018年12月26日 15:02)
-
民放「変革と協調」できるのか
放送界は今年、ネットなど通信との融合を巡り、鳴動した。3~6月には放送の規制をなくし通信への融合を促す政府の制度改革案が浮上したが、民放などの反対で頓挫。一方…
(2018年12月19日 13:08)
-
新しいおもちゃ「4K・8K」
今月始まった超高精細4K・8Kの衛星放送。制作現場は、今までと勝手が違うことの連続のようだ。 「撮影現場に4Kのモニターがない」「4Kの映像データは後でどのよ…
(2018年12月12日 14:33)