住みたい田舎1位 /愛媛
「LOVE SAIJO」のキャッチコピーで売り出す西条市が、快挙を達成しました。今月発売の月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)の企画「2021年版住みたい田舎ベ…
「LOVE SAIJO」のキャッチコピーで売り出す西条市が、快挙を達成しました。今月発売の月刊誌「田舎暮らしの本」(宝島社)の企画「2021年版住みたい田舎ベ…
地域の未来を託された子どもたち13人による力作でした。全国の優れた防災教育を顕彰する「ぼうさい甲子園」(1・17防災未来賞=毎日新聞社など主催)の2020年度…
香川でコロナへの危機感が一気に高まったのは、2020年4月に高松市立の保育所が県内初のクラスターになった時ではないでしょうか。前回のこのコラムでは友人の医師の…
第93回選抜高校野球大会の出場校が決まる選考委員会が29日に迫っています。山陰両県に候補校があり、ドキドキします。 そのセンバツで、というか春夏を通じた山陰勢…
年末に同僚から電話があり、かつての上司、Tさんが71歳で亡くなったことを知りました。私が入社して着任した神戸支局の最初のデスクで、さらに次の異動先の広島では支…
高知市の交通公園近くに目を引く2階建てがあります。車で前を通るたび、手作りの青い看板が気になっていました。どこか怪しげ、でも楽しそう。高知なら誰もが知るタウン…
記録的な大雪で多くの被害が出ました。お見舞い申し上げます。また、嶺北を中心に毎日新聞の不配、遅配が続出したことをおわびします。国道8号などで新聞の輸送トラック…
あけまして、おめでとうございます。予想通りと言うべきか、新型コロナウイルスのせいで全世界的にお祝いムードに欠けた年越しとなってしまいました。徳島で経験する正月…
コロナ禍のまま、新年を迎えました。全国で感染拡大が続いています。私は年末年始、山口へ帰省するかどうか迷い、結局、香川で過ごしました。読者の皆さんも、これまでと…
新年が明けましたが、めでたい気分になれない話題が続きます。新型コロナウイルス感染の急拡大で首都圏では緊急事態宣言の再発令に至り、先んじて飲食店への時短営業が要…
毎時01分更新
<ka-ron> バイデン次期米大統領の就任式(20日)で…
今年は、環境庁==が発足して50年になる。公害対策に一元的…
なるほドリ 2月に入ると「節分」があるよね。これまで節分の…