新しい人、見たこともない表現との出会いを劇場から伝えします。
-
藤山寛美・三十三回忌追善公演 直美圧巻、受け継ぐ上方魂
2022/5/19 16:02 -
「大槻文蔵と読み解く能の名曲六選」 大阪・今月スタート 希代の名手が語る「内側」
2022/4/21 15:22 -
76年戯曲、時を超え響く強さ 紅テント「唐組」神戸公演 29日~5月1日
2022/4/7 15:15 -
MONO新作「悪いのは私じゃない」 レッテルを超えた着地点へ
2022/3/17 15:56 -
常磐津節の音楽劇「堀川、波のつづみ」 人妻の過ち、女性たちの目線で
2022/3/3 15:14 -
短編3本「三大劇作家、逮捕される!」 「生の時間」という贈り物
2022/2/17 15:11 -
大阪・国立文楽劇場 企画展示「文楽座の歴史」 人形浄瑠璃と「文楽」の深い関係
2022/2/3 15:19 -
劇団「空の驛舎」 「コクゴのジカン」 言葉の実体、未来への希望
2022/1/20 15:11 -
渡辺えり・キムラ緑子、喜劇「有頂天作家」 2年の「熟成」、高まる期待 京都・南座
2022/1/6 15:10 -
山田洋次×前進座「一万石の恋」 有田佳代 ヒロインの決断、アリアのように
2021/12/16 16:03 -
極東退屈道場「LG20/21クロニクル」 「電話ボックス」が結ぶ都市像
2021/12/2 15:16 -
評伝・片岡球子「落選の神様」 劇作家が切り取る画家の「ガッツ」
2021/11/18 15:50 -
味方玄・自主公演「テアトル・ノウ」 京都 父と娘、それぞれの「初めて」
2021/10/21 15:57 -
中村壱太郎 花形歌舞伎「GOEMON 石川五右衛門」出雲の阿国役 「新しい踊り」へあくなき探究
2021/10/7 15:10 -
「和魂Ⅷ『観世流VS宝生流』流儀大解剖!」 囃子方による「役者泣かせ」企画 25日・神戸
2021/9/16 15:39 -
ももちの世界「華指1832」 「声」は1割 音を見せる芝居 9~13日・大阪
2021/9/2 16:28 -
太夫・三味線で「油屋飯椀の段」 大坂の商家、リアルに描写
2021/8/19 14:48 -
山口茜「へそで、嗅ぐ」 縁側で暮らす隆子の日常 6~8日、大阪・茨木
2021/8/5 15:16 -
兵庫・伊丹 アイホール企画「break a leg」 未来の演劇人へのエール
2021/7/15 16:59 -
HMPシアター「夜、ナク、鳥」配信 「無観客開催」要請への疑義 16~18日
2021/7/1 15:50
もっと見る