安定感ある3輪タイプ開発 ふたごじてんしゃ・中原美智子さん /兵庫
一昨年7月に株式会社「ふたごじてんしゃ」を設立した中原美智子さん(46)=大阪市都島区=は、双子を乗せても公道を走ることができる3輪タイプの自転車を業者と企画…
一昨年7月に株式会社「ふたごじてんしゃ」を設立した中原美智子さん(46)=大阪市都島区=は、双子を乗せても公道を走ることができる3輪タイプの自転車を業者と企画…
一般社団法人「リベルタ学舎」(神戸市中央区)は「生きる知恵と力を高める」を理念に、主婦による議員への政策イベントを開いたり、主婦や若者の仕事創出を目的としたサ…
神戸市東灘区に本部がある学習塾運営会社「ドゥクエスト」の清水直也さん(29)は、解説動画付きの問題集の統括責任者。「全ての問題を動画で解説しているので、生徒た…
10年以上の海外生活を経験した金子かずえさん(43)は、日本に関心の高い外国人約36万人を擁するフェイスブックのページ「Japanese Language&C…
県立考古博物館(播磨町)の常設展示の最後のところ。「西洋とつながる建築文化」として色鮮やかなタイルが展示されている。タイルは淡路島で明治~昭和期に大量に作られ…
糖尿病などを専門とする医学博士で、4年前には農業をするために淡路島に移住して、そこで「焼き芋屋」を開き、更にスペインのサンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路…
鹿児島県徳之島町出身の吉川哲雄さん(37)は昨年7月、「iro-hanaかふぇ食堂」(神戸市中央区元町通4)をオープンした。「いいことを、無理なく、始め、ナイ…
「チン」「チィ」「スゥ」「フア」「リュイウ」。口を大きく開け発音する門永(もんなが)三枝子さん(68)に合わせ、子どもたちが声をそろえる。ここは、JR明石駅そ…
◇フットサルに学ぶ人生 作家、宝塚歌劇歴史研究家、日本フットサルリーグ・アンバサダーなど数多くの肩書を持つ草葉達也さん(54)=神戸市中央区=は先月22日、仲…
◇生産者の思い、お皿に実現 明石海峡大橋を間近に望むホテルセトレ神戸・舞子(神戸市垂水区)は、毎月1回、淡路島の生産者と顧客を結ぶ「生産者トーク」を開いている…
毎時01分更新
乳幼児健診を受けていない子どもが保護者らの虐待を受けて死亡…
世界各国・地域に独自の文化がある。情報発信を担う駐日大使や…
新型コロナウイルスの患者用病床の「供給源」として、民間病院…