毎日新聞デジタルの「揺れる鉄路」ページです。最新のニュース、記事をまとめています。
-
知事「コロナ禍考慮を」 存続方針8線区焦点「総括的検証」巡り 国とJR北に理解求める /北海道
2023/7/29 05:06 -
存続目指す8線区 観光拡大 新事業次々 沿線自治体のニーズも調査 /北海道
2023/5/18 05:00 -
沿線自治体、JR北の提案に同意 根室線、24年3月末にバス転換 /北海道
2023/3/31 05:02 -
JR北、単独では維持困難 バス転換、全5線区に 地元負担8線区、存続焦点 /北海道
2023/3/29 05:03 -
JR北、単独では維持困難 バス転換、全5線区に 継ぎ目のない交通網を 北海道大大学院・岸邦宏教授 /北海道
2023/3/29 05:03 -
留萌線、廃止巡り支援要請 国交省公聴会で首長ら /北海道
2022/11/12 05:10 -
JR北 綿貫泰之社長にインタビュー 8線区存続、地域と協力 新幹線延伸、経営自立へ最重要 /北海道
2022/11/5 05:00 -
留萌線、廃止案に合意 JR北の提案に署名 沿線4市町 /北海道
2022/8/31 05:20 -
留萌線、3年間一部存続提案 JR北、地元に費用負担求めず /北海道
2022/7/22 05:22 -
JR根室線、富良野-新得 廃線、バス転換検討へ 対策協議会 /北海道
2021/7/7 06:02 -
JR根室線存続・復旧 廃線阻止、足踏み状態 コロナ禍、集会再開ままならず /北海道
2021/6/23 05:58 -
根室線存続・復旧、富良野市に訴え 新得の住民組織 /北海道
2020/7/19 05:05 -
「利用促進のみ地元負担」 道、JR北や国と異なる認識 /北海道
2020/2/6 10:39 -
JR北収支 存続方針8区間、大幅赤字 19年度上半期 経営自立、道険し /北海道
2019/12/5 10:16 -
根室線存続求め会合 新得-富良野 住民組織40人出席 /北海道
2019/11/28 10:27 -
存続へ協議急ピッチ 自治体支援は「期間限定」 国の地財措置も不透明 /北海道
2019/5/31 10:40 -
道と市町村、2億円支援へ JR北8区間、災害などのぞき初 /北海道
2019/5/8 10:43 -
北海道新幹線 「4時間の壁」突破 利用者増へ効果不透明 /北海道
2019/3/17 11:15 -
日高線7町 JR、各町と個別協議へ 集約新年度以降に /北海道
2019/2/27 10:44 -
日高線を守る会、浦河で意見交換 住民の声反映へ /北海道
2019/2/22 10:38